
坂上直哉 / GREEN GREEN CIRCLE
1947年東京生まれ。ステンレスで絵を描きたいと、鉄鋼会社で勤務し、建築や都市環境と調和するアートワークを手掛けてきた美術家。栄区商店街連合会寄贈素材:ステンレス神奈川県横浜市栄区桂町279−29 横浜市栄公会堂

杉野みちの / 流レニ 乗ノッテ ドコマデモ
1996年に栄区区制10周年を記念して開催された「第4回横浜彫刻展1996」市長賞受賞作品。作家は現地のいたち川プロムナードなど設置場所を視察して、場所に合わせて構想された。他の作品とはひときわ離れた稲荷森付近に設置され...
>続きを読む
>続きを読む

楢原北悠 / 誕生
1996年に栄区区制10周年を記念して開催された「第4回横浜彫刻展1996」入選作品で、作家は現地のいたち川プロムナードなど設置場所を視察して、場所に合わせて構想された。楢原氏は1953年北海道生まれ、高岡に工房を構えブ...
>続きを読む
>続きを読む

小室正光 / 急がば回れ
1996年に栄区区制10周年を記念して開催された「第4回横浜彫刻展1996」市会議長賞受賞作品。作家は現地のいたち川プロムナードなど設置場所を視察して、場所に合わせて構想された。小室正光は、山口県宇部市のUBEビエンナー...
>続きを読む
>続きを読む

中岡慎太郎 / せれなあど
1991年に開催された横浜市政100周年記念事業、「第2回横浜彫刻展 YOKOHAMA BIENNALE ’91」入賞作品。JR港南台駅南側改札口を出た正面に設置されている。中岡慎太郎氏の作品は、第1回横浜彫刻展でも入選...
>続きを読む
>続きを読む

山上れい / 風譜-trio-
1996年に栄区区制10周年を記念して開催された「第4回横浜彫刻展1996」入選作品。作家は現地のいたち川プロムナードなど設置場所を視察して、場所に合わせて構想されたという。 素材:ステンレス(着色)サイズ:D100×W...
>続きを読む
>続きを読む

団塚栄喜 / 影
1996年に栄区区制10周年を記念して開催された「第4回横浜彫刻展1996」横浜美術館長賞受賞作品。作家は現地のいたち川プロムナードなど設置場所を視察して、場所に合わせて構想されたという。団塚榮喜は、1963年大分県生ま...
>続きを読む
>続きを読む

川上喜三郎 / 出逢
1996年に栄区区制10周年を記念して開催された「第4回横浜彫刻展1996」入選作品で、作家は現地のいたち川プロムナードなど設置場所を視察して、場所に合わせて構想されたという。川上喜三郎は、1945年生まれの建築家・彫刻...
>続きを読む
>続きを読む

竹中健悟 / 宙の彼方へ
1996年に栄区区制10周年を記念して開催された「第4回横浜彫刻展1996」入選・栄区民賞受賞作品。作家は現地のいたち川プロムナードなど設置場所を視察して、場所に合わせて構想されたという。 素材:黒御影石、ステンレスサイ...
>続きを読む
>続きを読む

佐々木実 / WOMEN
1996年に栄区区制10周年を記念して開催された「第4回横浜彫刻展1996」入選作品で、作家は現地のいたち川プロムナードなど設置場所を視察して、場所に合わせて構想されたという。古代の女性をイメージした5人の女性像。 素材...
>続きを読む
>続きを読む

星野健司 / ライダー・トリックスターⅠⅩ
1996年に栄区区制10周年を記念して開催された「第4回横浜彫刻展1996」入選作品で、作家は現地のいたち川プロムナードなど設置場所を視察して、場所に合わせて構想されたという。 星野健司は、1951年生まれの彫刻家。鉄や...
>続きを読む
>続きを読む

田中等 / ムーンダンス
宮崎県高鍋町を拠点に活躍する彫刻家、田中等による作品。1996年に栄区区制10周年を記念して開催された「第4回横浜彫刻展1996」入選作品で、作家は現地のいたち川プロムナードなど設置場所を視察して、場所に合わせて構想され...
>続きを読む
>続きを読む

中岡慎太郎 / まかせなさい
素材:石1989年から横浜市政100周年記念事業のひとつとして開催された、第1回横浜彫刻展YOKOHAMA BIENNAL「ヨコハマビエンナーレ’89」入選作。1957年岐阜県出身の彫刻家による、人型像が並んだ作品。

黒川晃彦 / プリーズ、リクエスト
素材:ブロンズ1989年から横浜市政100周年記念事業のひとつとして開催された、第1回横浜彫刻展YOKOHAMA BIENNAL「ヨコハマビエンナーレ’89」入選作。全国にベンチに座って楽器を持った人物像を制作している。...
>続きを読む
>続きを読む

横山徹 / 折りたたまれたかたち
素材:石1989年から横浜市政100周年記念事業のひとつとして開催された、第1回横浜彫刻展YOKOHAMA BIENNAL「ヨコハマビエンナーレ’89」入選作。1954年、滋賀県生まれの彫刻家。神奈川県横浜市港北区大倉山...
>続きを読む
>続きを読む

岡本勝利 / 稜線
素材:石1989年から横浜市政100周年記念事業のひとつとして開催された、第1回横浜彫刻展YOKOHAMA BIENNAL「ヨコハマビエンナーレ’89」入選作。岡本勝利は、1950年生まれ、和歌山で制作を続けている石彫の...
>続きを読む
>続きを読む

速水史朗 / 出会い
1989年から横浜市政100周年記念事業のひとつとして開催された、第1回横浜彫刻展YOKOHAMA BIENNAL「ヨコハマビエンナーレ’89」入選作。横浜美術館前に設置後、太尾新道緑道に設置された。 神奈川県横浜市港北...
>続きを読む
>続きを読む

渡辺豊重 / そらゆけ それゆけ
日産ウォーターパークのエントランス天井に設置された作品。「スポーツこそ生命をはぐくむいとなみ」とし、「走る、跳ぶ、跳ねる、泳ぐ」をのびやかなフォルムと鮮やかな色彩に表現している。通路全体の天井にある作品のため、この大きさ...
>続きを読む
>続きを読む

テッド・タナベ / THE PROUD MEN
2002年6月30日、日産スタジアム(当時横浜国際総合競技場)にてFIFAワールドカップの決勝戦が開催されたことを記念して制作された作品。西ゲートメインエントランス(正面玄関)ホールに設置されている。 素材は、人類の歴史...
>続きを読む
>続きを読む

吉川静子 / 色影 no.190
日産スタジアム西ゲートメインエントランスい入口にある作品。スイス構成主義を基にした幾何学的な作品を制作し、現在はスイス・チューリッヒを拠点に活動するアーティスト、古川静子によって製作された。本作では、凹凸のあるタイル状の...
>続きを読む
>続きを読む

永井一正 / 生命の調和
市総合保健医療センターエントランスに設置された時計台。何本ものステンレスパイプが赤い楕円状のオブジェを貫通し、ひときわ目立ちモニュメンタルな作品となっている。寄贈:財団法人日本宝くじ協会

エットーレ・スパレッティ / 運動と瞑想の必要性
横浜アイランドタワー本町通り側に設置された作品。イタリア出身で美術運動「アルテ・ポーヴェラ」にも参加し、絵画・彫刻を制作したアーティスト。 作品は横浜という地域性や歴史から、ガラス、大理石、金色のブロンズの3つのパーツで...
>続きを読む
>続きを読む