
長澤伸穂
Nobuho Nagasawa
2000年
埼玉県さいたま市中央区新都心1-1 月のひろば
1-1 Shintoshin, Chuo-ku, Saitama City, Saitama


広場に、月の満ち欠けを人口蓄光石を用いて28か所で表した作品。作品タイトルは「ツクヨミ」といい、古事記でイザナギの禊から生まれた三貴神、アマテラス、スサノオと並ぶ神。
2024年8月3日~10月27日までの土日祝日に3回、霧を発生させる演出が行われた。
国内最大規模のパブリックアートのデータベース『Public Art Database(β)』をリリースしました。
「Public Art Database(β)」では、日本全国のパブリックアートの作品データ、位置情報をアーカイブし、アート作品のデータベースを提供します。パブリックアート情報に特化したデータベースとしては国内最大級となります。これにより旅行・観光やアート巡りなどの街中イベントにてご活用いただくことで、観光資源の発掘による地域活性化や後世への芸術文化の継承に寄与することを目指します。
Public Art Database(β)長澤伸穂
Nobuho Nagasawa
2000年
埼玉県さいたま市中央区新都心1-1 月のひろば
1-1 Shintoshin, Chuo-ku, Saitama City, Saitama
広場に、月の満ち欠けを人口蓄光石を用いて28か所で表した作品。作品タイトルは「ツクヨミ」といい、古事記でイザナギの禊から生まれた三貴神、アマテラス、スサノオと並ぶ神。
2024年8月3日~10月27日までの土日祝日に3回、霧を発生させる演出が行われた。