
関根伸夫
Nobuo Sekine
1991年
東京都新宿区西新宿2丁目8-1 東京都庁
Tokyo Metropolitan Govenment Bldg., 2-8-1 Nishi-shinjuku, Shinjuku, Tokyo



東京都庁におかれたパブリックアート38作品のうちのひとつ。
第一本庁舎と第二本庁舎をむすぶ2階広場のふれあいモールに設置されている。
堀のように水の張られた外周部分はベンチのように腰掛けることができ,多くの人がつどう。
作者の関根伸夫氏は日本を代表する現代彫刻家・現代美術家で,日本国内をはじめ海外にも多くのパブリックアートを制作してきた。1960年代後半からの現代美術のムーブメントである『もの派』を牽引した作家のひとりでもある。現代美術家,李禹煥との親交も深い。