題字:三遊亭あほまろ/ Ahomaro Sanyutei 素材:ブロンズ/bronze 落語「元犬」「阿武松」の舞台となり、古典落語ゆかりの神社として知られる藏前神社の境内に設置された「元犬」の銅像。浅草在住の落語愛好家...
>続きを読む

インゲス・イデー / ゴースト “Ghost”
インゲス・イデー作者HP(ドイツ語) 素材:FRP 十和田市現代美術館近くのアート広場にある作品のひとつ。「十和田アーツプロジェクト」の一環として設置された。 美術館とは道路をはさんで離れているが,美術館の常設作品である...
>続きを読む
>続きを読む

R&Sie(n) / ヒプノティック・チェンバー “Hypnotic Chamber”
R&Sie(n) ミクストメディア Mixed Media 2010年制作 青森県十和田市西三番町3 3 Nishisanbancho, Towada-shi, Aomori 洞窟とも動物の骨ともつかない,奇妙...
>続きを読む
>続きを読む

日比野克彦 / 上中 上野中通り商店街アーチ “Uechun”
上野松坂屋北口から上野アメ横丁商店会に通ずる270メートルの通りにある商店街両端に設置されたアーチ。愛称は「上中(うえちゅん)」。 平成6年に「芸術通り宣言」を行い、東京芸大との共催イベントや、街路灯のデザインをアーティ...
>続きを読む
>続きを読む

奈良美智 / World is Yours
素材:FRPに塗装,ステンレス FRP, stainless-steel Size: 人形/Lucy W160 D80 H180cm 人形/釣りの少年 W100 D70 H160cm 人形/ネコcat W90 D60 H...
>続きを読む
>続きを読む

朝倉文夫 / 太田道灌像 “Statue of Dokan Ota”
室町時代の武将で江戸の土地を切りひらいた太田道灌の銅像。有楽町に東京都庁があったころに、開都五百年記念として1956年に製作された。1958年2月除幕。都庁移転に伴い東京国際フォーラムガラス棟に移設された。製作は数多くの...
>続きを読む
>続きを読む

横山隆一 / 鎌倉カーニバル
横山隆一 Ryuichi Yokoyama 1989年設置 神奈川県鎌倉市小町1丁目1 鎌倉駅地下連絡通路 1-1 Komachi, Kamakura-shi, Kanagawa Kamakura station und...
>続きを読む
>続きを読む

マウントフジアーキテクツスタジオ / イン・フレークス “in flakes”
マウントフジアーキテクツスタジオWebサイト 制作年不詳 素材:ステンレス stainless-steel 十和田官公街通り(駒街道)におかれている作品のひとつ。「十和田アーツプロジェクト」の一環として設置された。 原田...
>続きを読む
>続きを読む

鈴木徹 / 慈しみ
鈴木徹 Toru Suzuki ブロンズ bronze 1990年制作 青森県十和田市西十三番町2-8 十和田市役所市民図書館 2-8 Nishisanban-cho, Towada-shi, Aomori Towada...
>続きを読む
>続きを読む

十和田市名誉市民水野陳好氏顕彰碑
制作者不詳 素材:ブロンズ bronze 日本の道100選にも選ばれた,十和田官公街通り(駒街道)におかれている彫刻作品のひとつ。 初代十和田市長をつとめ,1979年に十和田市名誉市民の称号を贈られた水野陳好氏の功績を称...
>続きを読む
>続きを読む

ライラ・ジュマ・A・ラシッド / 虫-A “Worms-A”
ライラ・ジュマ・A・ラシッド Layla Juma A. Rashid ステンレススチール Stainless-steel 2010年制作 青森県十和田市西十二番町14-8 十和田市中央病院 14-8 Nishijuni...
>続きを読む
>続きを読む

板橋一広、小島和茂 / 暦の駅
作者:板橋一広 Ikkou Itabashi モザイク製作:小島和茂、KAZU工房 Kazushige Kojima 2000 東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅ホーム 東京都千代田区神田駿河台3丁目先 TokyoMetro...
>続きを読む
>続きを読む

石井厚生 / 時 “Time”
石井厚生 Ishii Atsuo 製作年:1985 東京メトロ東西線/都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 出口3前 東京都江東区門前仲町1-7 1-7 Monzen-nakacho Koto-ku Tokyo 1940年千葉...
>続きを読む
>続きを読む

佐藤忠良 / 風
佐藤忠良 Churyo Sato 1991年制作 青森県十和田市西二番町10-15 上十三保健所南東角 10-15 Nishiniban-cho, Towada-shi, Aomori Kamitosan Health ...
>続きを読む
>続きを読む

猪熊弦一郎 / 創造の街
1989年1月、駅のホーム両側に設置された36面の壁面パネル。猪熊は変更前の三越の包装紙、紙袋のデザインも担当した。 「新しい技術の粋をつくした三越前駅を21世紀の空間環境としてとらえ動的な色彩構成としました 36面のデ...
>続きを読む
>続きを読む

ポール・モリソン / オクリア “Ochrea”
ポール・モリソン Paul Morrison カッティングシート Adhesive vinyl 2008年制作 青森県十和田市西二番町10-9 十和田市現代美術館 10-9 Nishiniban-cho, Towada-...
>続きを読む
>続きを読む

崔正化(チェ・ジョンファ) / フラワー・ホース “Flower Horse”
崔正化(チェ・ジョンファ) Choi Jeong Hwa 鉄,FRP Steel, FRP 2008年制作 青森県十和田市西二番町10-9 十和田市現代美術館 10-9 Nishiniban-cho, Towada-sh...
>続きを読む
>続きを読む

杉本幸一郎 / 翔
杉本幸一郎 素材:ブロンズ bronze 制作年不詳 十和田市出身の彫刻家,杉本幸一郎氏による作品。 ブロンズ像は後から制作されたもので,もとの原型は,上の写真で後方に小さく映っている石膏像のほうである。 もとの石膏像は...
>続きを読む
>続きを読む

自由が丘緑道ギャラリー “JIYUGAOKA RYOKUDO GALLERY”
自由が丘駅南口より数分、九品仏緑道にある東横線ガード下を利用したギャラリー。 片面にはアフロヘアの女性の絵、もう片方の壁面には自由が丘77年の歴史を写真で見ることができる。

田村能里子 / 白い風のソナタ “The White Wind Sonata”
愛知県出身の洋画家・壁画家,田村能里子氏による作品。JRタワーアートプロジェクト「世界にひろがる北の庭」の一環として設置された。 同じ西コンコース通路には『妙夢』がある。 母なる大地に憩う白馬とテルミヌスに任える美神たち...
>続きを読む
>続きを読む

菊池伸治 / 地平線の断片 “Flagment of the Hoirzon”
素材:御影石 マークシティを出て道玄坂を上がる途中の仏具屋さんの前にある作品。 1958年山形県生まれ。国画会会員。東京都庁にも作品が設置されている。 道玄坂にはほかにも彫刻が設置されている。

鶴巻崇 / 無題
鶴巻 崇 Takashi Tsurumaki 2008 英国 ロンドン デュ ケーン ロード インペリアルカレッジ ハマースミスキャンパス ウルフソン教育センター内レストラン Wolfson Restaurant, Wo...
>続きを読む
>続きを読む

朝倉文夫 / 渋沢栄一像 “Statue of Eiichi Shibusawa”
東京メトロ三越前駅B1出口から徒歩5分、日本橋川沿いにある常盤橋公園に設置された渋沢栄一の銅像。製作は「東洋のロダン」とも呼ばれた朝倉文夫。戦争による金属回収で一度撤去されたが、1955年に再び朝倉の製作で再建された。 ...
>続きを読む
>続きを読む