ヘリ・ドノは1960年インドネシアのジャカルタに生まれ。87年、インドネシアの古都ジョグジャカルタのインドネシア芸術大学(略称:ISI)の美術学部を卒業。その後、インドネシアの伝統的な影絵人形芝居ワヤン・クリッを学び、現...
>続きを読む

アニッシュ・カプーア / ダブル・インバーション
インド、ボンベイ出身、ロンドン在住でイギリスを代表する現代彫刻家による作品。 オフィスロビーに巨大な白い壁のようなブロックが設置され、中央両側にすり鉢状の鏡面がはめ込まれ外の空間を反射している。青いベルトパーティションポ...
>続きを読む
>続きを読む

土屋公雄 / 記憶の風景
素材:レンガタイル、アルミニウム Size:高6.7 x 幅16m 1955年福井県生まれ、千葉県在住の彫刻家。 所在/記憶をテーマに国内外で作品を制作しているアーティスト。1914年、東京駅レンガ駅舎と同時に建てられた...
>続きを読む
>続きを読む

鴻池朋子 / コンツェルトエンジェル、マザーフォレスト “Concerto Angel / Mother Forest”
川崎駅西口に建つオフィス棟とコンサートホールの複合施設、ミューザ川崎に清水敏男氏のディレクションで設置された作品。「地域との結びつき」、「音楽」、「国際性」、「親しみやすいアートワーク」という4つのテーマのもとアーティス...
>続きを読む
>続きを読む

ヘンリー・ムーア / 三つの部分からなるオブジェ “THREE PARTS OBJECT”
横浜市営地下鉄ブルーラインの伊勢佐木長者町駅出口を出て正面、水の広場に設置された彫刻。 大通り公園は吉田川を埋め立てて1.2Km、総面積3.6haで1978年に完成。周辺企業から彫刻設置のための寄付金が寄贈されたため、美...
>続きを読む
>続きを読む

岩野勇三 / 笹と少年
横浜大通り公園、市営地下鉄伊勢佐木長者町駅2番出口付近花壇に設置された作品。少年が片手で笹を持ち飛び上がっている様を描写している。 笹には「いつも、笹を始めとする草々の生命力には驚かされる。どんなに冷たい雪があっても、そ...
>続きを読む
>続きを読む

マドロス少年の像
作者不詳/Anonymous 素材 Material:ブロンズ/Bronze 横浜駅西口にある横浜モアーズ入口に設置された銅像。 3代目の社長がオランダの港町に視察で行った際に購入したものをモチーフに制作、昭和43年11...
>続きを読む
>続きを読む

マーク・サルヴァトゥス / Wrapped Traces
素材:鉛筆 Material:Pencil 街の日常で遭遇する思いがけない出来事や偶然の発見をテーマに製作を行うフィリピンのアーティスト。2011年夏に黄金町で滞在製作をした作品。街頭で出会った人の持ち物を外壁に鉛筆でト...
>続きを読む
>続きを読む

ヤマグチオサム / grid-like seasons
壁画プロジェクトとして、「初黄・日ノ出町地域における落書き防止事業」によって落書きを消去した建物に作品を設置する事業で制作された作品。平戸桜木道路沿いのビル壁面に描かれたグリッド状のパターンの壁画。ワークショップでこども...
>続きを読む
>続きを読む

ライヤー・ベン × 京急キッズランド黄金町保育園 2014年度4・5歳児 / 壁画
黄金町バザール2014に参加したベトナム出身のグラフィティ・ライターのライヤー・ベンと、京急キッズランド黄金町保育園の4〜5歳園児20名が共同で絵を制作した作品。絵は2014年7月22日(火)京急キッズランド黄金町保育園...
>続きを読む
>続きを読む

イセタカ君
2009年4月16日に地域防犯のシンボルとして新規開所された黄金町交番に設置された伊勢佐木警察署のマスコットキャラクター「イセタカ君」のモニュメント。県内の交番でモニュメントが設置されているのは、黄金町交番だけだという。...
>続きを読む
>続きを読む

サーモメーター / するめちゃん〜黄金町探訪編〜
素材:キャンバスにカラー出力シート Material:Color print and neo color on canvas サイズ:2400 × 4800mm Size:2400 × 4800mm 2008年の黄金町バ...
>続きを読む
>続きを読む

遠藤夏香 / のりものと みはるもの とおりすぎるもの
素材:アクリル絵具、アクリルパステル Material:Acrylic paint, Acrylic pastel 1984年群馬県生まれ。「見えないけれど確実にあるであろうもの」について考え、自分自身の感触を通して「見...
>続きを読む
>続きを読む

太湯 雅晴 / Kogane CHANEL
素材:パネルにカラー出力シート Material:Color paint sheet on panels サイズ:2400×3015mm Size:2400×3015mm 主に紙幣のイメージを模した細密な画像によって、現...
>続きを読む
>続きを読む

伊勢佐木町ブルース歌碑
1968年1月に発売された、昭和を代表する歌謡曲 「伊勢佐木町ブルース」の歌碑。歌手の青江三奈没後1周忌にあわせ、 伊勢佐木町商店街によって設置された。 ブランドピアノをモチーフに、ピアノ部分をさくら石、台座を黒御影石で...
>続きを読む
>続きを読む

大岩オスカール幸男 / 木のポートレイト “Tree Portrait”
JR本郷台駅前のロータリーに植えられた14本の木。そのそれぞれに,アルファベットでA~Nの名前が付されている。 赤い木のポートレイトにもまたA~Nの名前が付いている。木の一本一本と対応しており,植えられた当時の姿を伝えて...
>続きを読む
>続きを読む

鈴木尚和 / 家族の絆
武蔵小杉周辺の町内会・商店街による「武蔵小杉駅周辺再開発協議会」の意向を受けて、武蔵小杉駅南口地区東街区再開発組合が川崎市に寄贈を行ったもの。3案の中から住民投票により「家族の絆」が選ばれた。夜にはLEDが点灯する。 構...
>続きを読む
>続きを読む

ブロックアート
かつて、「海の見えるバーベキュー場」としてオープンするはずだった施設の計画が頓挫し、廃墟となったのちコンクリートブロックの構造物壁面に無数のグラフィティーアートが描かれたことから「ブロックアート」と呼ばれるようになった。...
>続きを読む
>続きを読む

相模川座架依橋橋脚グラフィティーアート群
相模川にかかる座架依橋の橋脚部分に描かれたグラフィティーアート。 Graffiti Art on the piers of the Zakae Bridge on the Sagami River @Zama, Kana...
>続きを読む
>続きを読む

冨永直樹 / 美しき広場
会社を支えるのが社員で、社員を支えるのが家族であるという意味を込めて設置された。作品が設置されている石の台座には、「我々を支える家族の幸せを、いつでも忘れないようにしよう」という銘が刻まれている。(参考:みなとみらい21...
>続きを読む
>続きを読む

日ノ出町駅モザイクタイル画(三浦半島)
日ノ出町駅の上りホームの柱だけに設置された,三浦半島のモザイクタイル画。 かつては下りホームにも設置されていた時期があったが,現存しない。 赤いタイルに混じって黒いタイルが中央やや左上に1つだけ嵌められており,日ノ出町駅...
>続きを読む
>続きを読む

谷山恭子 / 街のはなし
神奈川県青葉区の住宅街でアート作品を展示するAOBA+ART2014リビング・アーカイヴ展出品作品。 青葉区に住む5歳から80歳代の住民11人に聞いた街の中の「好きな場所」を、緯度経度の座標、インタビューエッセイ、写真の...
>続きを読む
>続きを読む

谷山恭子 / Lat/Long project YOKOHAMA
神奈川県青葉区の住宅街でアート作品を展示するAOBA+ART2014リビング・アーカイヴ展出品作品。 震災以後各地で継続している緯度経度を用いて「わたしたちの日常に感謝し、いつもと変わりない日々を祝福するプロジェクト」。...
>続きを読む
>続きを読む

池田光宏 / 青葉食堂
1969年横浜生まれのアーティスト。AOBA+ART2013では「青葉食堂〜わたしのお庭であいましょうツアー〜」のディレクションを行った。 「青葉食堂」は葉っぱの形をした黒板に「各家庭の夕飯の献立を玄関先に提示する住民参...
>続きを読む
>続きを読む

ima / AOBA+ARTソーラーハウス
小林恭とマナの空間デザインユニット。店舗建築設計を中心に空間構成、プロダクトと多岐にわたる分野で活動している。2008年よりAOBA+ARTに参加。「AOBA+ARTソーラーハウス」は常設作品として設置された小さなソーラ...
>続きを読む
>続きを読む