
本郷新 / 太陽の母子像
1976年11月、日本アイスクリーム協会がアイスクリーム発祥記念として馬車道に寄贈した作品。もともとは、横浜馬車道は明治2年(1869年)に、使節団に随行した町田房蔵が、横浜馬車道で氷水店をオープンした。日本で初めてアイ...
>続きを読む
>続きを読む

ヴェナンツォ・クロチェッティ / 海辺の少女
イタリアの彫刻家、ヴェナンツォ・クロチェッティによる作品。1938年、24歳でヴェネチア・ビエンナーレグランプリを獲得し、女性像を中心に肖像や動物像などを多く手掛けた。馬車道通りの関内側、横浜シティタワー馬車道入り口に設...
>続きを読む
>続きを読む

ヴェナンツォ・クロチェッティ / 馬の像
イタリアの彫刻家、ヴェナンツォ・クロチェッティによる作品。1938年、24歳でヴェネチア・ビエンナーレグランプリを獲得し、女性像を中心に肖像や動物像などを多く手掛けた。

マルタ・パン / 平和Ⅱ
1923年生まれ、ハンガリー出身の彫刻家マルタ・パンによる作品。関内ホール落成記念として「財団法人 日本宝くじ協会」より、横浜市に寄贈されたもの。正面入り口と裏口と2か所に設置されている。

オシップ・ザッキン / 働く女
横浜市営地下鉄ブルーラインの伊勢佐木長者町駅5番出口を出て正面、大通公園サンク・ガーデンに設置された彫刻。 当時、周辺企業からの寄付金をもとに彫刻の購入を検討、彫刻家の佐藤忠良を委員長にした委員会で選定された3作品のうち...
>続きを読む
>続きを読む

オーギュスト・ロダン / 瞑想
横浜大通り公園の関内駅寄り石の広場に設置された作品。当時、周辺企業からの寄付金をもとに彫刻の購入を検討、彫刻家の佐藤忠良を委員長にした委員会で選定された3作品のうちの一つ。歴史的な名のある彫刻家の作品がふさわしいとして選...
>続きを読む
>続きを読む

崔正化 / フルーツ・ツリー
韓国を代表するポップ・アーティスト崔正化による作品です。「横浜トリエンナーレ 2001」に出品された作品で、閉幕後、臨港パークに移設されました。カラフルなフルーツだけでできているひときわ目を引く作品です。サイズ: 5×5...
>続きを読む
>続きを読む

安田侃 / 天泉
安田侃YASUDA Kan1997年白大理石White marble神奈川県横浜市中区桜木町1-1-8 日石横浜ビル(さくら通り側)イタリアを拠点に活動する世界的彫刻家,安田侃氏による作品。

平山郁夫 / 星座 ’94横浜
Size:W20×H14m 素材:ステンドグラス 企画・製作:財団法人 日本交通文化協会 パシフィコ横浜国立大ホールのエントランスに設置されたガラス12500ピースという世界最大規模のステンドグラス作品。プラネタリウムの...
>続きを読む
>続きを読む

ライヤー・ベン / SUGAR CANE LADY PROJECT
制作アニメーション動画 ベトナム・ホーチミン出身のグラフィティライター、ライヤー・ベンが、 『仮想のコミュニティ・アジア−黄金町バザール2014』の期間中に公開制作した壁画作品。 計25日間、日々壁画を変化させながら、コ...
>続きを読む
>続きを読む

馬田純子 / セルテルぼうず “Moony Sun”
作者HP:http://junkomada.com/sculpture.html 鏡を使ったオブジェの制作を得意とする,馬田純子氏によるパブリックアート。 関内駅前の複合ビル「セルテ」の正面入口を飾っている。 馬田氏はも...
>続きを読む
>続きを読む

岡本敦生 / 地殻から
「アート&デザインの街づくり」をコンセプトに再開発を進めてきた横浜ポートサイド地区に設置されたパブリックアート作品の一つ。 ランドマークタワーに隣接した旧三菱重工横浜船渠第2号ドックで使用された築造石は、明治3...
>続きを読む
>続きを読む

岡本敦生 / dockyard-記憶体積
「アート&デザインの街づくり」をコンセプトに再開発を進めてきた横浜ポートサイド地区に設置されたパブリックアート作品の一つ。F-1街区再開発組合によって企画され、高層マンションのザ・ヨコハマタワーズに6名の作家の...
>続きを読む
>続きを読む

マイケル・グレイヴス / THE WINDOW
Size:H28×W19m 「アート&デザインの街づくり」をコンセプトに再開発を進めてきた横浜ポートサイド地区に設置されたパブリックアート作品の一つ。 ポストモダンを代表するアメリカの建築家でインテリア、プロダ...
>続きを読む
>続きを読む

倉重光則 / 不確定性正方形ー正方形のある交番 “Indefinite Square – Koban with Squares”
素材:アルミニウム、蛍光灯、ガラス、(外壁)御影石 aluminum, Fluorescent light, glass, (Outer wall) granite Panel Size:H250×W250×D20cm ...
>続きを読む
>続きを読む

住谷正巳 / 波の華
伊勢佐木町通りイセザキモール入口に設置された巨大なステンレス製のパブリックアート。 制作したのは1936年群馬県高崎市生まれで2014年に急逝した彫刻家住谷氏。 1963年日大芸術学部彫刻科卒業後、全国の公園、学校など3...
>続きを読む
>続きを読む