ベルギー出身で,日本国内で陶板やステンドグラスを中心に数多くのパブリックアートを制作してきたルイ・フランセンによる作品。 1957年に来日した宣教師の一面も持つアーティストであり,ヨーロッパで教会の装飾に使われたステンド...
>続きを読む

今井浩勝 / 芽ばえ
長岡駅の表玄関を出てすぐ左手,地下通路入口に面したところに置かれた作品。 成熟した身体のプロポーションとは正反対に,不釣り合いなほどの幼さが表情には残っており,その危ういアンバランスさが作品の印象を際立たせているように見...
>続きを読む
>続きを読む

大道寺光弘 / 人魚像
日本の児童文学の父・小川未明の代表作『赤い蝋燭と人魚』にちなんで,上越市内に9体設置された人魚像のうちのひとつ。 日本海に面した船見公園の正門をくぐると,背を向けて海を眺める姿が目に入ってくる。その表情は伏し目がちで哀愁...
>続きを読む
>続きを読む

原益夫 / 四季の波
日本海に面した新潟県・柏崎港にほど近い,JR柏崎駅前に設置された抽象彫刻。 春夏秋冬4つの季節をあらわす四角形を,柏崎港の海をイメージして波形に打ち抜いた造形となっている。 柏崎市はもともとまちづくり事業の一環として,国...
>続きを読む
>続きを読む

渡邊徹 / 湯浴み “Bathing”
渡邊徹 台座:野上公平 Toru Watanabe Pedestal: Kohei Nogami ブロンズ bronze 1952年制作/1997年修復,移設 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字主水2427 越後湯沢駅1番線...
>続きを読む
>続きを読む