鈴木尚和 Hisakazu Suzuki 1999年設置 ステンレス, 電灯 Stainless-steel, Lighting Equipment 東京都練馬区光が丘5丁目2-1 5-2-1 Hikarigaoka, ...
>続きを読む

ルイ・フランセン / ふれあい
素材:陶板レリーフ 題字揮毫:北本正雄 Masao Kitamoto(元北区区長) 高架下の出口脇に設置された壁画レリーフ。厚みのあるレリーフと波打つタイル模様が印象的だ。

ポール・アッシェンバッハ / 関係 “Conjuction”
ポール・アッシェンバッハ Paul Aschenbach 1980年制作 東京都八王子市旭町8-1 西放射線通りユーロード 8-1 Asahicho, Hachioji-shi, Tokyo Hachioji U Roa...
>続きを読む
>続きを読む

熊井恭子 / せんまんなゆた
繊維を使った造形(ファイバーアート)を得意とする現代アーティスト,熊井恭子氏による作品。 ぱっと見ると石が貼りついているような外見だが,近づくと立体的に糸が組み合わされてスポンジ状の構造になっていることがわかる。

アリスティード・マイヨール / 着衣のポモナ “Pomone Drapée”
アリスティード・マイヨール Aristide Maillol ブロンズ bronze 1921年制作 東京都渋谷区恵比寿4-20 恵比寿ガーデンプレイスタワー1階 4-20 Ebisu, Shibuya-ku, Toky...
>続きを読む
>続きを読む

原透 / 白山 “White Mountain”
原透 Toru Hara 白花崗岩 white granite 東京都葛飾区新小岩1丁目47-1 新小岩駅南口広場 1-47-1 Shinkoiwa, Katsushika-ku, Tokyo Shin-Koiwa St...
>続きを読む
>続きを読む

イサム・ノグチ / 門 “GATE”
素材:鉄/Steel Size:10500×3900×5500mm 現代世界美術展−東と西の対話(東京国立近代美術館 1969)出品作品。 シンプルな形と色の作品だが、見る位置、角度によって平面的に見えたり、異なる見え方...
>続きを読む
>続きを読む

マリノ・マリーニ / あるイメージの構想 “The Idea of an Image”
素材:ブロンズ/Bronze Size:4500×2800×1760mm イタリア出身の彫刻家・画家。馬と騎手の彫刻で知られている。1952年にはヴェネツィア・ビエンナーレでグランプリ受賞。1969-70年制作、1978...
>続きを読む
>続きを読む

木村賢太郎 / 七つの祈り “Seven Prayers”
素材:石/Stone Size:2300×970×1040mm 1928年東京生まれ。東京芸大卒の彫刻家。石彫の抽象彫刻で世界の彫刻展に出品している。 美術館脇のスペースに設置された7つの色、丸みをおびたかたちのことなる...
>続きを読む
>続きを読む

関敏 / 礎 “Basis”
関敏 Bin Seki 1980年制作 東京都八王子市旭町7-1 西放射線通りユーロード 7-1 Asahicho, Hachioji-shi, Tokyo Hachioji U Road

秋山礼己 / 空間の面 “The Surface of a Space”
秋山礼己 Hiromi Akiyama 1978年制作 東京都八王子市中町4-5 西放射線通りユーロード 4-5 Nakacho, Hachioji-shi, Tokyo Hachioji U Road

故郷の星
東京都台東区上野7丁目1-1 JR上野駅中央改札口そば 7-1-1 Ueno, Taito-ku, Tokyo JR Ueno Sta. Central Gate 上野駅18番線ホーム跡地近くにあるモニュメント。 かつて...
>続きを読む
>続きを読む

空充秋 / 遷移 “Succession”
空充秋 Mitsuaki Sora 1982年制作設置 石/Stone Size:1000×6900×1000mm 東京国立近代美術館工芸館 東京都千代田区北の丸公園1-1 1-1 Kitanomaru-park Chi...
>続きを読む
>続きを読む

ジャウメ・プレンサ / ルーツ “Roots”
サイズ: 5.5 x 6.5 x 10m 素材: ステンレススチール、塗装 stainless steel, paint 8つの言語の文字が、膝をかかえて座る人間を象った彫刻作品。文字はそれぞれの文化を映し出すものであり...
>続きを読む
>続きを読む

速水史朗 / からみ合った柱 “Embracing Columns”
素材:石/Stone Size:3520×1120×450mm 1927年香川県生まれの彫刻家。全国100カ所以上の公共空間に作品が設置されている。 「からみ合った柱」は7回神戸須磨離宮公園現代彫刻展(神戸須磨離宮公園1...
>続きを読む
>続きを読む

多田美波 / Chiaroscuro
素材:ステンレススチール、硬質ガラス Stainless steel,Glass Size:1710×3600×2700mm 金属など光の反射を取り入れた抽象彫刻を多く製作した彫刻家の作品。第8回現代日本彫刻展(宇部市野...
>続きを読む
>続きを読む

マーク・クイン / 神話(スフィンクス)”Myth(Sphinx)”
素材:塗装したブロンズ Painted bronze. Size:3.3×2.55×2.1m 台湾のトップアートコレクター、ヤゲオ財団のアートコレクションから展示構成する「現代美術のハードコアはじつは...
>続きを読む
>続きを読む

二宮金次郎像 “Ninomiya Kinjiro “
1978年、JR東京駅八重洲南口に開業した大型書店の入口にある金の銅像。1991年6月設置。 台座プレートには、「勤勉して片時も本を手離さなかった二宮金次郎こそは、真に理想の読書人」という株式会社八重洲ブックセンター会長...
>続きを読む
>続きを読む

富永一朗 / 春がきた!
世田谷区立九品仏小学校校舎・プール落成記念として製作されたモザイクタイル画。 原画はテレビ番組「お笑いマンガ道場」で人気を博した漫画家富永一朗氏によるもの。なつかしい気分になる人も多いのではないだろうか。

東京しごとセンター西側モニュメント
作者不明 anonymous 制作年不明 東京しごとセンター 東京都千代田区飯田橋3丁目10-3 Tokyo Shigoto Center 3-10-3 Iidabashi, Chiyoda-ku, Tokyo 東京しご...
>続きを読む
>続きを読む

安田侃 / 生思有感
安田侃 Kan Yasuda 2004年制作 白大理石 White marble 東京しごとセンター 東京都千代田区飯田橋3丁目10-3 Tokyo Shigoto Center 3-10-3 Iidabashi, Ch...
>続きを読む
>続きを読む

渡辺誠 / WEB FRAME
渡辺誠 WEB FRAME Ⅰ:2000年設置 WEB FRAME Ⅱ:2011年設置 飯田橋駅のデザインを手がけた建築家・渡辺誠氏による照明装置。 ある一定の初期条件だけを与えて,具体的な形はコンピュータ・プログラムで...
>続きを読む
>続きを読む