素材:タイル、コンクリート、鉄 2003年、日本におけるトルコ年として渋谷区内でさまざまな事業が行われたことを契機に、 「平和・国際都市 渋谷」を推進する象徴として、トルコ共和国から渋谷区に贈られたモニュメント。 鐘の内...
>続きを読む

なかよし像
作者不詳 1979 ブロンズ bronze 東京都渋谷区宇田川町1-1 渋谷区役所庁舎前 Shibuya City Office 1-1 Utagawa-cho Shibuya-ku Tokyo 渋谷区役所前の広場に設置...
>続きを読む
>続きを読む

関孝行 / プラトニック “Platonic”
こどもの城の敷地内、246から一歩横に入った通りの花壇にある作品。 上野アメヤ横丁をはじめ各地に石を素材にした作品を設置。丸みのあるユーモラスなかたちが特徴。1958年東京に生まれ。東京芸術大学彫刻科卒業。サロン・ド・プ...
>続きを読む
>続きを読む

逢坂卓郎 / にじ色の方位
素材:ネオン、ダイクロカラーフィルター 光の入射角によって、透過光の色が変化する特性を持つダイクロカラーフィルターを使用した作品。夜間は光の効果により、20以上のプログラムを楽しむことができるという。だが現在(2014年...
>続きを読む
>続きを読む

ジャウメ・プレンサ / 七福神 “7 DEITIES OF GOOD FORTUNES”
素材:ガラスブロック、ステンレス、カラードランプ、ステンレス サイズ:Seven elements of 2500 x 1200 x 800 One element of 2500 x 7200 x 1500 二人がけベ...
>続きを読む
>続きを読む

マリーナ・アブラモヴィッチ / Chair with Hat
越後妻有の古民家を改装した宿泊できる作品「夢の家」やパフォーマンスなどで知られるユーゴスラビア出身のアーティストの作品。 背の高いスチール製の椅子のような形状に帽子ようなものがついた作品。

石松丈佳 / ENVIRONMENT SENSOR
石松丈佳 Takeyoshi Ishimatsu 2000 東京都渋谷区代官山町17—6 代官山アドレス・ディセ内 17-6 Daikanyama-cho Shibuya-ku Tokyo 1964年三重県出身のアーテ...
>続きを読む
>続きを読む

ピオトル・コワルスキー / エレクトリック・サンフラワー
ポーランド出身の建築家、現代美術家。数学、科学に通じた作品を広く発表している。 商業施設敷地交差点にある巨大な花のオブジェ。夜になるとライトアップするらしい。

ジョゼ・ド・ギマラインシュ / YELLOW AND RED FLOWERS, THE RED BIRD
YELLOW AND RED FLOWERS ポルトガル出身の芸術家、彫刻家。 THE RED BIRD THE RED BIRD

アントワーヌ・ブールデル / 果実 “Le Fruit”
1911 国立西洋美術館にある「弓を引くヘラクレス」を製作したことでも知られるフランス彫刻の大家。 ロダンの作品と向かい合わせに設置されている。

藤城清治 / 無題
渋谷明治通りにある銀行のガラス面に設置された影絵で知られる藤城氏の作品。藤城氏のお父様がUFJ銀行の前身の三菱銀行にお勤めだったという縁から、作品が設置されたという。藤城ワールドを街中で楽しめる数少ない場所である。(※東...
>続きを読む
>続きを読む

D*Face / Don’t look back
D*Face Web The last time I saw her she had a black eye, there’s nothing sexier than that, except for a s...
>続きを読む
>続きを読む

木下繁 / ゑびす様 ”EBISU”
七福神の一員、漁業の神様であるえびす様像。待ち合わせに多く利用されている。 地名の由来はここに工場を構えていたサッポロビールの商品「エビスビール」からつけられた。戦後に兵庫の西宮神社より分霊を受け恵比寿神社がつくられた。...
>続きを読む
>続きを読む

安田侃 / 天秘 “Secret of the Sky”
安田侃Kan Yasuda2010東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田SHIBUYA CULTURAL CENTER OWADA, 23-21 Sakuragaokacho, Shibuya-ku,...
>続きを読む
>続きを読む

吉武研司 / 晴れのち雨のち晴れ ”sunny to rain to sunny”
吉武研司Webサイト 素材:陶板タイル Size:2.8×10m 「活力(ENERGY)」をテーマに副都心線全駅で展開されたパブリックアートの一つ。 1948年、佐賀県佐賀市生まれの油絵画家、女子美術大学教授。 協賛:公...
>続きを読む
>続きを読む