朝倉響子Asakura Kyoko1984年東京都新宿区西新宿2丁目8-1 東京都庁 都民広場Tokyo Metropolitan Government Building Tomin-hiroba, 2-8-1 Nish...
>続きを読む
日本 Japan > 東京都 Tokyo > 新宿区 Shinjuku > 東京都庁 Tokyo Metro. Gov. ( 19 作品) |
![菊地伸治 / 地平線の断片 No.2 "Fragments of the horizon No.2" 菊地伸治 / 地平線の断片 No.2 "Fragments of the horizon No.2"](https://at-art.jp/wp-content/uploads/2017/05/fragments_of_the_horizon_no_2_1_R-290x290.jpg)
菊地伸治 / 地平線の断片 No.2 “Fragments of the horizon No.2”
東京都庁におかれたパブリックアート38作品のうちのひとつ。 東京都庁第一庁舎の西側すぐの屋外におかれており,第一庁舎ロビー内部からも作品を確認できる。
![岡本勝利 / 繋がり "Connetcion" 岡本勝利 / 繋がり "Connetcion"](https://at-art.jp/wp-content/uploads/2017/05/tsunagari_1_R-290x290.jpg)
岡本勝利 / 繋がり “Connetcion”
東京都庁におかれたパブリックアート38作品のうちのひとつ。 東京都庁第一庁舎の北西角におかれている。 数多くのパーツが組み合わさって,全体として四角柱を構成している。 個々のパーツは不整形でまばらだが,結合部だけはジグソ...
>続きを読む
>続きを読む
![伊原通夫 / 鉄樹開花(父に捧ぐ) 伊原通夫 / 鉄樹開花(父に捧ぐ)](https://at-art.jp/wp-content/uploads/2017/04/tetsuju_kaika_3_R-290x290.jpg)
伊原通夫 / 鉄樹開花(父に捧ぐ)
東京都庁におかれたパブリックアート38作品のうちのひとつ。 東京都庁第一庁舎のロビー中央に設置されている。 現代彫刻界の巨匠のひとり,伊原通夫氏による作品で,5つのキューブが最も離れた頂点をむすぶようにワイヤーで貫かれて...
>続きを読む
>続きを読む
![建畠覚造 / WAVING FIGURE 建畠覚造 / WAVING FIGURE](https://at-art.jp/wp-content/uploads/2017/04/waving_figure_11_R-290x290.jpg)
建畠覚造 / WAVING FIGURE
東京都庁におかれたパブリックアート38作品のうちのひとつ。 東京都議会議事堂2階の中央にあるエントランスホールに設置されている。 建畠覚造氏が多く制作している”WAVING FIGURE”シリーズ...
>続きを読む
>続きを読む
![多田美波 / 澪 "Headstream" 多田美波 / 澪 "Headstream"](https://at-art.jp/wp-content/uploads/2017/04/headstream_1_R-290x290.jpg)
多田美波 / 澪 “Headstream”
東京都庁におかれたパブリックアート38作品のうちのひとつ。 東京都議会議事堂1階の中央にあるエントランスホールに設置されている。 ガラス板が角度を変えて重ねられており,天井の照明をとりこんで波のように輝いている。 作者の...
>続きを読む
>続きを読む
![成田武羅 / SORI No86 成田武羅 / SORI No86](https://at-art.jp/wp-content/uploads/2017/04/sori_no86_2_R-290x290.jpg)
成田武羅 / SORI No86
東京都庁におかれたパブリックアート38作品のうちのひとつ。 第一本庁舎と第二本庁舎をむすぶ2階広場のふれあいモールに設置されている。「新宿中央公園南」交差点の北東角にある階段をのぼった先にある。 現代彫刻家,成田武羅氏に...
>続きを読む
>続きを読む
![篠田守男 / 空中庭園TC5802 "Garden in the air TC5802" 篠田守男 / 空中庭園TC5802 "Garden in the air TC5802"](https://at-art.jp/wp-content/uploads/2017/04/tc5802_4_R-290x290.jpg)
篠田守男 / 空中庭園TC5802 “Garden in the air TC5802”
東京都庁におかれたパブリックアート38作品のうちのひとつ。 第二本庁舎の中央西側に設置されている。 題名の”TC”は”Tension and Compression”の略で...
>続きを読む
>続きを読む
![速水史郎 / 宇宙からのメッセージ 速水史郎 / 宇宙からのメッセージ](https://at-art.jp/wp-content/uploads/2017/04/uchukara_no_message_3_R-290x290.jpg)
速水史郎 / 宇宙からのメッセージ
東京都庁におかれたパブリックアート38作品のうちのひとつ。 第一本庁舎の西側,「新宿中央公園前」交差点の南東角そばの歩道に設置されている。 大小の黒い円盤はつるりと滑らかに磨かれており,人々に圧迫感を与えない。一方で,作...
>続きを読む
>続きを読む
![関根伸夫 / 水の神殿 "Shrine of the water" 関根伸夫 / 水の神殿 "Shrine of the water"](https://at-art.jp/wp-content/uploads/2017/04/shrine_of_the_water_2_R-290x290.jpg)
関根伸夫 / 水の神殿 “Shrine of the water”
東京都庁におかれたパブリックアート38作品のうちのひとつ。 第一本庁舎と第二本庁舎をむすぶ2階広場のふれあいモールに設置されている。 堀のように水の張られた外周部分はベンチのように腰掛けることができ,多くの人がつどう。 ...
>続きを読む
>続きを読む
![関根伸夫 / 空の台座 "Pedestale of the sky" 関根伸夫 / 空の台座 "Pedestale of the sky"](https://at-art.jp/wp-content/uploads/2017/04/pedestale_of_the_sky_3_R-290x290.jpg)
関根伸夫 / 空の台座 “Pedestale of the sky”
東京都庁におかれたパブリックアート38作品のうちのひとつ。 第一本庁舎と第二本庁舎をむすぶ2階広場のふれあいモールに設置されている。 魚眼レンズで街並みを映したかのように,高層ビルや山などの色々なモチーフが内側にむけてそ...
>続きを読む
>続きを読む
![山西俊彦 / 点・転・天 90-D "TEN TEN TEN 90-D" 山西俊彦 / 点・転・天 90-D "TEN TEN TEN 90-D"](https://at-art.jp/wp-content/uploads/2017/04/tententen90d_thumb1-290x290.jpg)
山西俊彦 / 点・転・天 90-D “TEN TEN TEN 90-D”
東京都庁におかれたパブリックアート38作品のうちのひとつ。 第一本庁舎と第二本庁舎をむすぶ2階広場のふれあいモールに設置されている。 直方体の組がうねりながら互いにつながっている。鉱物のように磨きこまれた鏡面が印象的。
![宮本信夫 / TENTO MUSHI 宮本信夫 / TENTO MUSHI](https://at-art.jp/wp-content/uploads/2017/01/IMG_2233-290x290.jpg)
宮本信夫 / TENTO MUSHI
東京都庁第一本庁舎2F部分の広場に設置された2匹のてんとう虫の彫刻作品。 赤とシルバーがベースの半円状の形状に描かれた黒のドット模様が可愛らしく、通りがかった小さな子供が腰掛けたり上に乗ったりして遊んでいる様子も見かけら...
>続きを読む
>続きを読む
![イサム・ノグチ / In Silence Walking イサム・ノグチ / In Silence Walking](https://at-art.jp/wp-content/uploads/2017/04/in_silense_walking_1_R-290x290.jpg)
イサム・ノグチ / In Silence Walking
※作品の鑑賞には通行証が必要です(料金は無料, 見学手続きは第一庁舎2階にて(2017年4月現在))。 東京都庁におかれたパブリックアート38作品のうちのひとつ。 東京都庁第一庁舎と第二庁舎をむすぶ連絡通路に設置されてい...
>続きを読む
>続きを読む
![ジャン・アルプ / 星のアンフォラ壺 "Amphere d'Etoile" ジャン・アルプ / 星のアンフォラ壺 "Amphere d'Etoile"](https://at-art.jp/wp-content/uploads/2017/05/amphere_detoile_2_R-290x290.jpg)
ジャン・アルプ / 星のアンフォラ壺 “Amphere d’Etoile”
※作品の鑑賞には通行証が必要です(料金は無料, 見学手続きは第一庁舎2階にて(2017年4月現在))。 東京都庁におかれたパブリックアート38作品のうちのひとつ。 東京都庁第一庁舎3階から第二庁舎3階へとわたる連絡通路の...
>続きを読む
>続きを読む