
アレシュ・ヴェゼリ―
Aleš Vešelý
1994年
東京都立川市曙町2-41-19
2-41-19, Akebonocho, Tachikawa-shi, Tokyo


鉄、花崗岩、ステンレス
iron, granite, stainless steel
2200x2400x700㎜
ヴェゼリ―は石や鉄など力強いものの衝突によって、より以上の力のありかを示そうとする仕事をしてきました。それはしばしば物理学の実験のような緊張した美しさをあらわします。彼はこの仕事のために100回もディティールを考えたそうです。デッサンは決定的な形体をつかむまで繰り返されます。それらを見ると作家と作品の内面と構造が、形態とともにわかってくるのです。
参照:ファーレ立川アートHP