大田区矢口の新田神社は武将新田義貞の次男新田義興を祭神とし、破魔矢発祥の地として知られる神社。多摩川アートラインプロジェクトの作品の一つとして、巨大な矢守が制作された。 新田神社内には他にも浅葉氏によるLOVE神社、石の...
>続きを読む

バンダイキャラクターストリート “BANDAI Character Street”
浅草駅から10分ほどにあるバンダイ本社ビル横に並ぶキャラクター達の道。 ドラえもん、アンパンマン、ウルトラマン、仮面ライダーなど有名キャラクターが勢揃いしており、子どもたちにも人気の場所となっている。

サザエさん “Sazae-san”
「サザエさん」原作者の長谷川町子が長年暮らし、長谷川町子美術館もある桜新町駅出口にある銅像。生誕65周年を機に商店街が企画、長谷川の原画を元に、フク田家(フグ田サザエ・フグ田タラオ・フグ田マスオ)と磯野家(磯野波平・磯野...
>続きを読む
>続きを読む

渡辺元佳、des+art / 大田区立矢口南児童公園改修
渡辺元佳 Motoka Watanabe des+art 2008—2009 東京都大田区矢口1-22-21(新田神社正面) 大田区立矢口南児童公園 Yaguchi Minami Jido Park 1-22-21 Ya...
>続きを読む
>続きを読む

本郷新 / 泉
本郷新 Shin Hongo ブロンズ Bronze 1959年設置 北海道札幌市中央区大通西3丁目 大通公園 3 Odori-Nishi, Chuo-ku, Sapporo-shi, Hokkaido Odori pa...
>続きを読む
>続きを読む

本郷新 / 讃歌
本郷新 Shin Hongo ブロンズ Bronze 1972年制作/1998年設置 北海道札幌市中央区北1条西14丁目1-5 UHB(北海道文化放送)本社ビル 1-5, Kita 1-jo Nishi 14-chome...
>続きを読む
>続きを読む

本郷新 / 躍進
本郷新 Shin Hongo 1973年制作,1998年設置 北海道札幌市中央区北1条西14丁目1-5 UHB(北海道文化放送)本社ビル 1-5, Kita 1-jo Nishi 14-chome, Chuo-ku, S...
>続きを読む
>続きを読む

関根伸夫 / 北のまつり”Northern Festival”
関根伸夫 Nobuo Sekine 1994年設置 北海道札幌市中央区大通西12丁目 札幌第3合同庁舎 12 Odori-nishi, Chuo-ku, Sapporo-shi, Hokkaido Sapporo Gov...
>続きを読む
>続きを読む

ゴジラ像 “GODZILLA”
Size:H500mm 日比谷シャンテ前の広場にゴジラ生誕40周年を記念して設置されたゴジラのミニチュア像。台座には1954年の第1作から、古生物学山根恭平博士の台詞「このゴジラが最後の一匹だとは思えない。」が刻まれてい...
>続きを読む
>続きを読む

矢橋六郎 / 緑の散歩
日本における「大理石モザイク壁画」の第一人者、岐阜県出身の洋画家、矢橋の作品。有楽町駅前の交通会館の1階階段部分から3階壁面全体に「モダン」なタイル画が展開されている。 ほかにも新幹線名古屋駅、岐阜県庁内のモザイク壁画等...
>続きを読む
>続きを読む

奥村幸弘 / 百花繚乱 “A Profusion of Flowers”
JRタワーアートプロジェクト「世界にひろがる北の庭」の一環として設置された作品のひとつ。 JR札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌入口付近にある。 カラフルなアクリルボックス20個に,色とりどりの動物たちが詰め込まれてい...
>続きを読む
>続きを読む

スナックその / leeway
「Tokyo Midtown Award 2013アートコンペ」受賞者による作品展示「六本木ストリートミュージアム2014」展示作品。 スナックそのは佐藤元紀と渡邉優によるアートユニット。 「利他的行動をする社会性昆虫で...
>続きを読む
>続きを読む

安田侃 / 妙夢 “Key of Dream”
北海道美唄市出身で北イタリア在住の世界的彫刻家,安田侃氏による彫刻作品。 JRタワーアートプロジェクト「世界にひろがる北の庭」の一環として設置された。 南口からJR札幌駅から入ってすぐの場所にあり,地上から目立つだけでな...
>続きを読む
>続きを読む

松本純一 / EYES
主に北海道で野外彫刻を手がけている松本純一氏の作品。地下鉄さっぽろ駅9番出口のそばにある。 氏の彫刻にはこうしたつぶらな目に丸い身体のものが多い。 視線の向いている先はJR札幌駅西コンコース入口とほぼ一致する。

飯田勝幸 / ふれあいの輪
飯田勝幸 Katsuyuki Iida ステンレス Stainless-steel 1983年設置 北海道札幌市中央区大通西3丁目 札幌駅前通 中央分離帯 3 Odorinishi, Chuo-ku, Sapporo-s...
>続きを読む
>続きを読む

Maya Hayuk / Chem Trails
Maya Hayuk 2014 (for a limited time) Bowery & Houston Mural 294 Bowery, New York, NY 10012

流政之 / HACCHO DARUMA
流政之 黒御影石 Black Granite Samurai Artistの異名をもつ世界的彫刻家,流政之氏によるモニュメント。 その名のとおり,西8丁目に置かれている。なぜダルマがモチーフに選ばれたのかは不明。

中里洋介 / 春のリアル
「Tokyo Midtown Award 2013アートコンペ」受賞者による作品展示「六本木ストリートミュージアム2014」展示作品。カラフルな糸によって「人の息づかい」を表現した作品。 1987年神奈川県生まれ。 (展...
>続きを読む
>続きを読む

本郷新 / 牧歌の像 “Bokka”
本郷新 Shin Hongo ブロンズ Bronze 1960年制作 北海道札幌市北区北6条西3丁目 JR札幌駅南口広場 Kita 6-jo Nishi 3-chome, Kita-ku, Sapporo-shi, Ho...
>続きを読む
>続きを読む

利根山光人 / 母と子 “Mother and Child”
素材:陶板レリーフ Ceramic Relief 東急田園都市線三軒茶屋駅・池尻大橋駅から徒歩12分の小学校に設置された壁画作品。 メキシコを題材にした作品を多く残した美術家、利根山光人による原画・監修。

松本純一 / MANAZASHI―まなざし―
主に北海道で野外彫刻を手がけている松本純一氏の作品。地下鉄さっぽろ駅9番出口のそばにある。氏の彫刻にはこうしたつぶらな目に丸い身体のものが多い。 金属のようなごつごつした荒い面の大きな顔と,なめらかな御影石の小さな顔が並...
>続きを読む
>続きを読む