清水九兵衞 Kyubey Kiyomizu アルミニウム合金 aluminum alloy 1990年設置 京都府京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1 京都文化博物館 623-1 Higashikatamachi,...
>続きを読む

元永定正 / ぽん ぽん ぽん(あかぽんぽん しろぽんぽん)
「HAT神戸灘の浜ファニチャーアート」の作品群の1つ。 北川フラムをアートディレクターに迎え,市営・県営住宅の街区を含むまち全体に現代アート作品が散りばめられている。 絵本作家である元永定正氏による作品。

岡本太郎 / 太陽の塔 “Tower of the Sun”
岡本太郎のもっとも有名な作品のひとつ。 南茨木方面から大阪モノレールで万博記念公園駅へ向かうと、到着目前に車窓から姿を見ることができる。 上部、前面、背面の3つの顔は、それぞれ未来、現在、過去を表現しているという。 万博...
>続きを読む
>続きを読む

榎忠 / バルブ号・シード号・ポーレン号
榎忠Webサイト 「HAT神戸灘の浜ファニチャーアート」の作品群の1つ。 北川フラムをアートディレクターに迎え,市営・県営住宅の街区を含むまち全体に現代アート作品が散りばめられている。 かつてこの土地に存在した神戸製鋼製...
>続きを読む
>続きを読む

マリーナ・アブラモヴィッチ / Chair with Hat
越後妻有の古民家を改装した宿泊できる作品「夢の家」やパフォーマンスなどで知られるユーゴスラビア出身のアーティストの作品。 背の高いスチール製の椅子のような形状に帽子ようなものがついた作品。

北村西望 / 若き日の母
北村西望 Seibo Kitamura 1925年制作 ブロンズ Bronze 京都府京都市右京区花園藪ノ下町2-3 ハマナカ株式会社京都本社前 2-3 Hanazono-yabunoshitacho, Ukyo-ku,...
>続きを読む
>続きを読む

北村西望 / 花吹雪
素材:ブロンズ Bronze 長崎県の平和の像を手がけた北村西望氏による作品。 作品の下部には北村氏直筆の銘板がある。 市民と芸術の素晴らしさを分かち合うため、社内には置かず社外に飾っているという。

植松奎二 / 浮くかたち―赤 “Floating form – Red”
「HAT神戸灘の浜ファニチャーアート」の作品群の1つ。 北川フラムをアートディレクターに迎え,市営・県営住宅の街区を含むまち全体に現代アート作品が散りばめられている。 高く突き出たポールの土台部分は、ベンチと防災用具倉庫...
>続きを読む
>続きを読む

バルトロメウ・シド・ドス・サントス / 日本橋駅壁画
バルトロメウ・シド・ドス・サントス 1993 ポルトガルのアーティスト「バルトロメウ・シド・ドス・サントス氏が制作したもので、 1543年にポルトガル人が種子島に漂着して以来、日本とポルトガルの友好を記念し 1993年1...
>続きを読む
>続きを読む

海とみやこどり
素材:木材・使用樹種 ヒバ、ケヤキ(樹齢350年群馬県産) 地下鉄有楽町線・JR京葉線が接続された姿を、ケヤキ丸太の結合で表現。 「貯木場」ということもあるのだろう日本の木工技術の伝統的継ぎ手を配した木のオブジェ。波間に...
>続きを読む
>続きを読む

富樫実 / 空にかける階段’88-Ⅱ
富樫実氏が手がけ,日本各地に設置された「空(くう)にかける階段」シリーズのひとつで,本作品は京都市美術館の敷地内に置かれている。 「空(くう)」とは仏教思想における「すべての事物には実体がない」という意味を表す語で,般若...
>続きを読む
>続きを読む

河口龍夫 / 未来 “Future”
河口龍夫Webサイト 「HAT神戸灘の浜ファニチャーアート」の作品群の1つ。 北川フラムをアートディレクターに迎え,市営・県営住宅の街区を含むまち全体に現代アート作品が散りばめられている。 やや分かりにくいが、三角形の破...
>続きを読む
>続きを読む

上田弘明 / 作品 “Work”
上田弘明 Hiroaki Ueda 1967年設置 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町 京都国立近代美術館 Okazaki-enshojicho, Sakyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto The Nationa...
>続きを読む
>続きを読む

柏原えつとむ / 詩人の忘れ物 “The poet’s remains”
柏原えつとむ Etsutomu Kashihara ブロンズ Bronze 1998年設置 兵庫県神戸市灘区摩耶海岸通2丁目3番 HAT神戸灘の浜 6番館北西角 2-3 Maya-kaigandori, Nada-ku,...
>続きを読む
>続きを読む

タデウス・ミスロウスキー / アーキテクチュアル モザイク “Architectual Mosaic”
「HAT神戸灘の浜ファニチャーアート」の作品群の1つ。
北川フラムをアートディレクターに迎え,市営・県営住宅の街区を含むまち全体に現代アート作品が散りばめられている。
本作品は白と黒の2色で幾何学模様をモチーフにミニマルな作品を制作する,ポーランド出身の現代美術家,タデウス・ミスロウスキーによる作品。

石松丈佳 / ENVIRONMENT SENSOR
石松丈佳 Takeyoshi Ishimatsu 2000 東京都渋谷区代官山町17—6 代官山アドレス・ディセ内 17-6 Daikanyama-cho Shibuya-ku Tokyo 1964年三重県出身のアーテ...
>続きを読む
>続きを読む

富樫実 / 鴨川ピラー
富樫実 Minoru Togashi 1987年設置 京都府京都市東山区三条通大橋東入ル大橋町117 京阪本線三条駅 改札階 京阪三条北ビル前 117 Ohashi-cho, Higashiyama-ku, Kyoto-...
>続きを読む
>続きを読む

山口牧生 / 股間の鳥―サドル “Bird in Croth Saddle”
山口牧生 Makio Yamaguchi 1974年設置 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町 京都国立近代美術館 Okazaki-enshojicho, Sakyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto The Nati...
>続きを読む
>続きを読む

立木泉 / Printemps Ⅰ
立木泉 Izumi Tachiki 1998年設置 兵庫県神戸市灘区摩耶海岸通2丁目3番 HAT神戸灘の浜 9番館南西角 2-3 Maya-kaigandori, Nada-ku, Kobe-shi, Hyogo HAT...
>続きを読む
>続きを読む