1976年11月、日本アイスクリーム協会がアイスクリーム発祥記念として馬車道に寄贈した作品。もともとは、横浜馬車道は明治2年(1869年)に、使節団に随行した町田房蔵が、横浜馬車道で氷水店をオープンした。日本で初めてアイ...
>続きを読む

ヴェナンツォ・クロチェッティ / 海辺の少女
イタリアの彫刻家、ヴェナンツォ・クロチェッティによる作品。1938年、24歳でヴェネチア・ビエンナーレグランプリを獲得し、女性像を中心に肖像や動物像などを多く手掛けた。馬車道通りの関内側、横浜シティタワー馬車道入り口に設...
>続きを読む
>続きを読む

福沢一郎 / 天地創造
Size:W9×5m 素材:ステンドグラス 原画:福沢一郎 ステンドグラス制作:大伴二三弥、 制作:公益財団法人日本交通文化協会 1972年10月、鉄道100周年記念事業として、東京駅地下丸の内中央通路から総武快速線(横...
>続きを読む
>続きを読む

高田博厚 / 空
寄贈:藤沢湘南ライオンズクラブ 素材:ブロンズ/Bronze 藤沢駅北口を出てサンパール広場の「さいか屋」に面したところに設置された女性の裸婦像。両手を頭のうしろに当て、わずかに上を向く女性は彫りが深く日本人らしくない顔...
>続きを読む
>続きを読む

建畠覚造 / 瑞徴
素材:ステンレス stainless-steel 三菱東京UFJ銀行・日本橋支店の南東角に設置されたパブリックアート。 日本全国に多数設置されている抽象彫刻の大家・建畠覚造氏による作品のうちの一つである。

井上信道 / 友愛
素材:ブロンズ/Bronze 等々力緑地四季園に設置された女性像。国際ライオンズクラブ川崎北10周年記念として1974年4月14日中原図書館に設置された。 中原図書館が武蔵小杉駅再開発のため複合ビルに移転となったことから...
>続きを読む
>続きを読む

円鍔勝三 / 巣だち
素材:ブロンズ/Bronze 武蔵小杉駅からバスで10分ほどの場所にある等々力緑地正面内川崎市市民ミュージアムととどろきアリーナの間に設置された女性が右手にいまにも巣だとおうとしているかのような鳩を乗せている像。 円鍔勝...
>続きを読む
>続きを読む

北村西望 / 健康美
武蔵小杉駅からバスで10分ほどの場所にある等々力緑地正面入口広場に設置された北村西望氏による作品。長崎県の平和の像を手がけた西村氏らしい堂々とした人間像。等々力保育園を設立し、地域社会に貢献してきた有馬茂氏が西村氏に制作...
>続きを読む
>続きを読む

猪熊弦一郎 / 金環
1922年開館以来,丸の内の社交場として90年以上の歴史を誇る東京會舘のロビーにかつて設置されていた作品。 1971年に改装され営業開始した2代目本館のために猪熊弦一郎が制作したもので,ロビーに入ると,全体を明るく照らす...
>続きを読む
>続きを読む

吉岡堅二 / くじゃく窓
JR新橋駅の地下ホームへと降りる通路に飾られたステンドグラス。 烏森改札から入って右奥へ進んだところにある。 新橋駅の地下ホーム開業を記念したもので,制作のためのガラスは欧州から直接取り寄せられ,完成まで約1年の月日が費...
>続きを読む
>続きを読む

渡辺力 / 日比谷第一生命ポール時計
日本を代表するプロダクトデザイナー渡辺力氏の自他ともに認める代表作。重厚な建築との調和、景観への配慮、視認性の高さをバランスよく考えながらモダンなデザインへと結晶させている。その後のパブリッククロックにも影響を与えたと言...
>続きを読む
>続きを読む

新橋駅SL広場 C11 292号
新橋駅(汐留駅)から一番列車が出発した鉄道発足100周年を記念し、保存展示された国鉄C11形蒸気機関車。1945年製造。12時、15時、18時と一日三回汽笛が鳴らされる。

瀬戸団治 / 愛の像
寄贈:東京新橋ライオンズクラブ 新橋駅前には意外にも銅像やモニュメントが多い。設置保存された蒸気機関車の横に立つこの女神像もそのひとつ。元日展評議員の彫刻家、瀬戸団治による制作。東京新橋ライオンズクラブ20周年を記念して...
>続きを読む
>続きを読む

ヤネツ・レナーシィ / 自然と時 “Nature and Time”
ヤネツ・レナーシィ Janez Lenassi 東京都八王子市横山町14丁目7 西放射線通りユーロード八日町交差点 14-7 Yokoyamacho, Hachioji-shi, Tokyo Hachioji U Roa...
>続きを読む
>続きを読む

大成浩 / 風拓 No.3 “Foot Print of the Wind No.3”
ドン・キホーテ八王子駅前店正面にある,T字路に面した小さな植え込みに置かれた作品。 作者の大成浩氏は八王子市在住の彫刻家で,八王子市の彫刻アドバイザーとして活躍。2011年には文化庁長官表彰を受賞した。 八王子市以外にも...
>続きを読む
>続きを読む

マリノ・マリーニ / あるイメージの構想 “The Idea of an Image”
素材:ブロンズ/Bronze Size:4500×2800×1760mm イタリア出身の彫刻家・画家。馬と騎手の彫刻で知られている。1952年にはヴェネツィア・ビエンナーレでグランプリ受賞。1969-70年制作、1978...
>続きを読む
>続きを読む

多田美波 / Chiaroscuro
素材:ステンレススチール、硬質ガラス Stainless steel,Glass Size:1710×3600×2700mm 金属など光の反射を取り入れた抽象彫刻を多く製作した彫刻家の作品。第8回現代日本彫刻展(宇部市野...
>続きを読む
>続きを読む

十和田市名誉市民水野陳好氏顕彰碑
制作者不詳 素材:ブロンズ bronze 日本の道100選にも選ばれた,十和田官公街通り(駒街道)におかれている彫刻作品のひとつ。 初代十和田市長をつとめ,1979年に十和田市名誉市民の称号を贈られた水野陳好氏の功績を称...
>続きを読む
>続きを読む

山口牧生 / 棒状の石あるいはCosmic Nucleus “A Bar of Stone, or Cosmic Nucleus”
山口牧生Makio Yamaguchi 1976年設置 神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1神奈川県立近代美術館 葉山館 2208-1, Isshiki, Hayama, KanagawaThe Modern Museu...
>続きを読む
>続きを読む