本郷新 Shin Hongo ブロンズ Bronze 1972年制作/1998年設置 北海道札幌市中央区北1条西14丁目1-5 UHB(北海道文化放送)本社ビル 1-5, Kita 1-jo Nishi 14-chome...
>続きを読む

本郷新 / 躍進
本郷新 Shin Hongo 1973年制作,1998年設置 北海道札幌市中央区北1条西14丁目1-5 UHB(北海道文化放送)本社ビル 1-5, Kita 1-jo Nishi 14-chome, Chuo-ku, S...
>続きを読む
>続きを読む

William Crovello / Time & Life Statue
William Crovello 1972 Time Life Building at 1271 Avenue of the Americas

日本国道路元標 “Japan Kilometer Zero”
日本の道路の起点となる道路原票。明治44年に現在の日本橋が架けられた際に橋の中央に「東京市道路元標」が設置され、道路改修のため現在の場所に移設された。

岡本太郎 / 眼と眼(コミュニケーション) “EYES -communication-“
素材:陶板 Ceramic Relief キャンパス南東部に位置するカフェテリアの壁一面を覆っている作品。 向かいあった2人が,言葉よりも先に眼と眼でコミュニケーションを交わす様子を表している。 京都府内にある数少ない岡...
>続きを読む
>続きを読む

ニキ・ド・サン・ファール / 恋する大鳥 “Grand oiseau amoureux”
FRP樹脂に塗装 Paint on F.R.P. フランスの女性彫刻家,ニキ・ド・サン・ファールの作品。 『蛇の樹』『恋する大鳥』の計2点がベネッセ東京本部前に置かれている。 かつては5点の作品が置かれていたが,うち3点...
>続きを読む
>続きを読む

岡本太郎 / 歓び “Plaisir”
持田製薬株式会社の創業65周年記念として制作された作品。 常に「歓び」の心を持って、人々の健康的で豊かな暮らしに貢献したいとの想いから、この名前がつけられた。 前社長は学生時代から岡本太郎と親しくしており、前社長自身もま...
>続きを読む
>続きを読む

岡本太郎 / 太陽の塔 “Tower of the Sun”
岡本太郎のもっとも有名な作品のひとつ。 南茨木方面から大阪モノレールで万博記念公園駅へ向かうと、到着目前に車窓から姿を見ることができる。 上部、前面、背面の3つの顔は、それぞれ未来、現在、過去を表現しているという。 万博...
>続きを読む
>続きを読む

山口牧生 / 股間の鳥―サドル “Bird in Croth Saddle”
山口牧生 Makio Yamaguchi 1974年設置 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町 京都国立近代美術館 Okazaki-enshojicho, Sakyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto The Nati...
>続きを読む
>続きを読む

谷内六郎 / 傘の穴は一番星
当時の新潮社社長が通勤途中にあった書店の壁に、 週刊新潮の表紙を担当してきた谷内六郎氏の絵を壁画にしたいと思いたったという。 昭和38年(1963年)に完成した黄色い背景の赤い風船の絵が最初の壁画となった。 昭和50年(...
>続きを読む
>続きを読む

大須賀力 / 人 “human”
タイトルはずばり「人」。駅を出るとひときわ高い人物像が目に入る。稲毛海岸ニュータウン造成記念として設置された彫刻、千葉県市川市を拠点に活動された大須賀氏の作品。家族が寄りそい、力強く生き抜こうとする力を感じさせる作品であ...
>続きを読む
>続きを読む

ジョージ・リッキー / 三枚の正方形
ジョージ・リッキー George Rickey 1972-82年 香川県香川郡直島町3419 3419 Naoshima-cho, Kagawa-gun, Kagawa-ken

イサム・ノグチ / In Silence Walking
※作品の鑑賞には通行証が必要です(料金は無料, 見学手続きは第一庁舎2階にて(2017年4月現在))。 東京都庁におかれたパブリックアート38作品のうちのひとつ。 東京都庁第一庁舎と第二庁舎をむすぶ連絡通路に設置されてい...
>続きを読む
>続きを読む