瀬戸剛 Go Seto 1986年制作 ブロンズ bronze 東京都目黒区駒場2丁目19-70 駒場野公園 2-19-70 Komaba, Meguro-ku, Tokyo Komabano Park 瀬戸剛氏の作品「...
>続きを読む
横山隆一 / 鎌倉カーニバル
横山隆一 Ryuichi Yokoyama 1989年設置 神奈川県鎌倉市小町1丁目1 鎌倉駅地下連絡通路 1-1 Komachi, Kamakura-shi, Kanagawa Kamakura station und...
>続きを読む
>続きを読む
石井厚生 / 時 “Time”
石井厚生 Ishii Atsuo 製作年:1985 東京メトロ東西線/都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 出口3前 東京都江東区門前仲町1-7 1-7 Monzen-nakacho Koto-ku Tokyo 1940年千葉...
>続きを読む
>続きを読む
猪熊弦一郎 / 創造の街
1989年1月、駅のホーム両側に設置された36面の壁面パネル。猪熊は変更前の三越の包装紙、紙袋のデザインも担当した。 「新しい技術の粋をつくした三越前駅を21世紀の空間環境としてとらえ動的な色彩構成としました 36面のデ...
>続きを読む
>続きを読む
空充秋 / 揺藻(ゆれも) “See Weed”
揺藻(ゆれも)See Weed 空充秋Mitsuaki Sora1985年 神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1神奈川県立近代美術館 葉山館 2208-1, Isshiki, Hayama, KanagawaThe Mu...
>続きを読む
>続きを読む
アレクサンダー・リーバーマン / イリアッド・ジャパン “Iliad Japan”
Size:高さ:14.2m、幅15.0m、奥行き:12.8m 「イリアッド」とは、ホメロスがトロイ戦争を謳った古代ギリシアの叙事詩。ロシア系アメリカ人の写真家、彫刻家のリーバ—マンは、1940~50年代にヴォーグのアート...
>続きを読む
>続きを読む
フィリップ・スタルク / 金の炎 “flamme d’or”
浅草・吾妻橋そばに建つアサヒビールスーパードライホールの上に設置された金のオブジェ。作品名はフラムドール(金の炎)。建築・デザインはフランスのデザイナー、フィリップ・スタルクによるもの。日本で数少ないスタルクデザインを見...
>続きを読む
>続きを読む
國松登 / 黎明 “Dawn”
1988年に札幌駅高架化開業を記念して,かつて札幌駅西コンコースに置かれていたステンドグラス。 その後ショッピングモール「パセオ」の改修工事に伴い,2011年3月に現在の場所に移設された。 ドイツ製アンティークグラス G...
>続きを読む
>続きを読む
飯田勝幸 / ふれあいの輪
飯田勝幸 Katsuyuki Iida ステンレス Stainless-steel 1983年設置 北海道札幌市中央区大通西3丁目 札幌駅前通 中央分離帯 3 Odorinishi, Chuo-ku, Sapporo-s...
>続きを読む
>続きを読む
流政之 / HACCHO DARUMA
流政之 黒御影石 Black Granite Samurai Artistの異名をもつ世界的彫刻家,流政之氏によるモニュメント。 その名のとおり,西8丁目に置かれている。なぜダルマがモチーフに選ばれたのかは不明。
流政之 / なんもさストーブ “Nanmosa Stove”
なんもさストーブ 流政之 素材:黒御影石 Black Granite サイズ:高137cmx横150cmx幅75cm Samurai Artistの異名をもつ世界的彫刻家,流政之氏によるモニュメント。 「なんもさ」は北海...
>続きを読む
>続きを読む
新妻實 / 無限’88 “INFINITY ’88”
新妻實 Minoru Niizuma 1988 大理石 marble 東京都八王子市下柚木3丁目2290-2 富士見台公園 3-2290-2 Shimoyugi, Hachioji-shi, Tokyo Fujimida...
>続きを読む
>続きを読む
新妻實 / 眼の城’88 “Castle of the Eye ’88”
新妻實 Minoru Niizuma 1988 大理石 marble 東京都八王子市下柚木3丁目2290-2 富士見台公園 3-2290-2 Shimoyugi, Hachioji-shi, Tokyo Fujimida...
>続きを読む
>続きを読む
流政之 / 酒は涙
お茶の水駅前の複合ビルの裏手、オープンスペースに設置された作品。以前は噴水があったと思われるが、現在は止められて乾いた地面が見えている。まるで演歌のようなタイトルが印象的。多数の彫刻作品を制作している彫刻家流政之の作品。
岡本太郎 / “リオちゃん”
芸術を社会に拡張しようとしていた岡本太郎が手がけた,商業デザインの一つ。 かつて吹田市芳野町にあったレストラン「カーニバルプラザ」の看板として,運営会社ダスキンの依頼のもとで制作されたものである。店のロゴマークとして食器...
>続きを読む
>続きを読む
流政之 / 叡智の微笑
Size:2950x4300x3300mm 素材:御影石 “Samurai Artist”の異名をもつ世界的に活動する彫刻家・作庭家。 球体を割ったようなかたちにひびの様に線が入った、何かが生み出...
>続きを読む
>続きを読む
関孝行 / プラトニック “Platonic”
こどもの城の敷地内、246から一歩横に入った通りの花壇にある作品。 上野アメヤ横丁をはじめ各地に石を素材にした作品を設置。丸みのあるユーモラスなかたちが特徴。1958年東京に生まれ。東京芸術大学彫刻科卒業。サロン・ド・プ...
>続きを読む
>続きを読む
深澤博士ほか / 富士山
深澤博士ほか 国際興業株式会社寄贈 ジュエリークラフトフカサワの創業者であり、2000年に黄綬褒章を受賞した深澤博士らによる作品。 一見陶板のようにみえるが、実は宝石の原石を加工して貼り合わせることで制作されている(この...
>続きを読む
>続きを読む
ルイス・ニシサワ / 風月延年
素材:陶板レリーフ 題字:東京芸術大学学長 文学博士 山本正男 企画・製作:財団法人日本交通文化協会、京成電鉄株式会社 協力:現代壁画研究所 メキシコを代表する日系人画家・壁画家ルイス・ニシサワ。 鯉のぼりと風車をモチー...
>続きを読む
>続きを読む
利根山光人 / 太陽とこども
陶板レリーフCeramic ReliefJR横浜駅東西自由通路に1982年に設置され、駅の改修工事にともない2017年に取り外されていた陶板レリーフ作品「太陽とこども」が部分的に切り取られ、2020年5月から公開された。...
>続きを読む
>続きを読む
海とみやこどり
素材:木材・使用樹種 ヒバ、ケヤキ(樹齢350年群馬県産) 地下鉄有楽町線・JR京葉線が接続された姿を、ケヤキ丸太の結合で表現。 「貯木場」ということもあるのだろう日本の木工技術の伝統的継ぎ手を配した木のオブジェ。波間に...
>続きを読む
>続きを読む
富樫実 / 鴨川ピラー
富樫実 Minoru Togashi 1987年設置 京都府京都市東山区三条通大橋東入ル大橋町117 京阪本線三条駅 改札階 京阪三条北ビル前 117 Ohashi-cho, Higashiyama-ku, Kyoto-...
>続きを読む
>続きを読む