フェリチェ・ヴァリーニ / 20の点と10の直線 “Venti Punti Dieci Rete”
トリックアートを身の上とするスイス生まれの現代アーティスト,フェリチェ・ヴァリーニの作品。 建物中庭のある1点に立ったときだけ,赤い10本の直線が空間に見事に浮かび上がる。 リンク:作者HP
加山又造 / 千羽鶴 “Thousand Paper Cranes”
陶板レリーフ壁画 大型陶板 Size:W6200×H2770mm 日本航空創立50周年記念事業として、「大海原を飛翔する鳥達の姿と、空への新たなる玄関口となる天王洲アイル駅との調和を図り、人々に親しまれるパブリック空...
>続きを読む
>続きを読む
木村光佑 / 雑司が谷物語 “Zoshigaya Story”
素材:ホーロー鋼板 1936年大阪生まれの版画家、画家。京都工芸繊維大学名誉教授(第9代学長)。日本画を学んだのちグラフィックデザインの制作に携わり作家に転向。多様な技法、素材による版表現で国際的な評価を集めた作家。
木村光佑 / 雑司が谷の詩 ”Poetry of Zoshigaya”
素材:ホーロー鋼板 『時の流れを描く 歴史ある雑司が谷の街には 様々な記憶が刻まれている。 懐かしい風景と、豊かな自然がそこここに残る 一方で、新しい時代の息吹も感じさせる。 この街の、多彩な時の流れをテーマに 制作した...
>続きを読む
>続きを読む
吉武研司 / 晴れのち雨のち晴れ ”sunny to rain to sunny”
吉武研司Webサイト 素材:陶板タイル Size:2.8×10m 「活力(ENERGY)」をテーマに副都心線全駅で展開されたパブリックアートの一つ。 1948年、佐賀県佐賀市生まれの油絵画家、女子美術大学教授。 協賛:公...
>続きを読む
>続きを読む
マルク・クチュリエ / 自由の炎像 LA FLAMME DE LA LIBERTE
2000年に開催された『日本におけるフランス年』を記念して、フランスから贈られた像。台座とあわせた高さは約27m。 ・臨海高速鉄道りんかい線東京テレポート駅 徒歩5分
椿昇 / Polly Zeus
赤坂サカス敷地内の「憩いの広場」にある2羽の巨大なインコの彫像。 2008年秋に行われた「Akasaka Art Flower 08」の出展作品として椿昇氏によって制作された。 椿昇は京都出身の芸大美術家で、1980年代...
>続きを読む
>続きを読む
岡本太郎 / 明日の神話 “Myth of Tomorrow”
素材:アクリル系塗料 acrylic lacquer Taro Okamoto / Myth of Tomorrow @Shibuya, Tokyo from @ART on Vimeo. Taro Okamoto / ...
>続きを読む
>続きを読む
国立新美術館 “The National Art Center, Tokyo”
設計:黒川紀章建築都市設計事務所+株式会社日本設計 設計・竣工:2000年‐2006年 建築面積:12,989m² 延床面積:49,834m² 構造・規模:鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 地下3階、地上6...
>続きを読む
>続きを読む
Tokyo Midtown
SOM 施主:三井不動産 全体計画:SOM スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル(Skidmore,Owings & Merril LLP) 設計:SOM、日建設計、隈研吾他 施工:竹中工務店(A・C・...
>続きを読む
>続きを読む
トニー・クラッグ / ファナティック “The Fanatics”
素材:ステンレス stainless-steel Size:H3680 x W900 x D900mm(作品) H1000 x W1000 x D300mm(台座)
安田侃 / 意心帰 “Ishinki”
素材:白大理石 Size:H1840 x W3220 x D2510mm、18.5t 安田侃は1945年北海道美唄市生まれの彫刻家。石とブロンズによる彫刻を多数制作している。
三島喜美代 / もうひとつの再生2005-N
三島喜美代 Kimiyo Mishima 2005 香川県香川郡直島町1390 1390 Naoshima-cho, Kagawa-gun, Kagawa-ken