アーカイブ

カテゴリー

1256
PUBLIC ARTS HERE

国内最大規模のパブリックアートのデータベース『Public Art Database(β)』をリリースしました。

「Public Art Database(β)」では、日本全国のパブリックアートの作品データ、位置情報をアーカイブし、アート作品のデータベースを提供します。パブリックアート情報に特化したデータベースとしては国内最大級となります。これにより旅行・観光やアート巡りなどの街中イベントにてご活用いただくことで、観光資源の発掘による地域活性化や後世への芸術文化の継承に寄与することを目指します。

Public Art Database(β)
Public Arts tagged "bronze"
安田侃 / 無何有 "Existence and Nil"

安田侃 / 無何有 “Existence and Nil”

安田侃 Kan Yasuda ブロンズ Bronze 1983年設置 北海道札幌市中央区北1条西17丁目 北海道立近代美術館 Kita 1-jo, Nishi 17-chome, Chuo-ku, Sapporo-shi...
>続きを読む
金井聡和 / 花降る石 "Stones with Falling Flowers"

金井聡和 / 花降る石 “Stones with Falling Flowers”

JRタワーアートプロジェクト「世界にひろがる北の庭」の一環として設置された。 それぞれの石像には,ステンレス,真鍮,セラミックの異なる3つの素材で花びらが刻印されている。 中央におかれた黒い石像は,流政之の作品『TERM...
>続きを読む
秋山沙走武 / 陽

秋山沙走武 / 陽

秋山沙走武 Susumu Akiyama 2003 北海道函館市若松町15-7 函館北洋ビル 15-7 Wakamatsucho, Hakodate-shi, Hokkaido Hakodate Hokuyo Bldg....
>続きを読む
梁川剛一 / 明治天皇上陸記念碑 "Monument of Emperor Meiji's Landing"

梁川剛一 / 明治天皇上陸記念碑 “Monument of Emperor Meiji’s Landing”

赤御影石,ブロンズ Red Granite, Bronze 彫刻家と挿絵家という2つの異なった顔をもつ,梁川剛一氏の作品。 もともと1876年に明治天皇が函館・旧税関桟橋に上陸したことを記念するものであったが,1881年...
>続きを読む
ガーフィールド・スミス / 世界平和Ⅰ

ガーフィールド・スミス / 世界平和Ⅰ

青山一丁目駅A4出口を出て青山通りを赤坂方面に向かうと見える、カナダ大使館入り口にある作品。 トロント出身のアーティスト。館内にもカナダのアーティストによる作品が配置されている。
乃木将軍と辻占売少年像

乃木将軍と辻占売少年像

東京都港区指定文化財に指定されている旧乃木邸の脇にある、乃木将軍こと乃木希典(のぎ・まれすけ)と辻占い売りの少年の出会いを描いた銅像。 「乃木将軍と辻占い売りの少年のお話は、明治24年、乃木希典が陸軍少将の時代に用務で金...
>続きを読む
小寺真知子 / 青・海・テティス(海の女神)

小寺真知子 / 青・海・テティス(海の女神)

小寺真知子 Machiko Kodera ブロンズ bronze 2000 北海道函館市若松町10 函館市桟橋駐車場そば 10 Wakamatsucho, Hakodate-shi, Hokkaido Hakodate ...
>続きを読む
なかよし像

なかよし像

作者不詳 1979 ブロンズ bronze 東京都渋谷区宇田川町1-1 渋谷区役所庁舎前 Shibuya City Office 1-1 Utagawa-cho Shibuya-ku Tokyo 渋谷区役所前の広場に設置...
>続きを読む
松田光司 / 日本野球発祥の地

松田光司 / 日本野球発祥の地

松田光司Webサイト 神保町・学士会館のそばに立つ大きな野球ボールを握った手の像。1873年にこの地に東京大学の前身開成学校で、アメリカ人教師ホーレス・ウイルソン氏が生徒たちに野球を教えことから、野球運動場の整備とともに...
>続きを読む
クリグル・シャーンドル / 街の音楽 “Street Music”

クリグル・シャーンドル / 街の音楽 “Street Music”

素材:ブロンズ/bronze 外苑前駅を表参道寄り出口を出てすぐ、時計台広場にある作品。 国土交通省の「青山通り景観整備事業」として、青山一丁目から骨董通りまでの各所に「幸福のモニュメント」を設置する企画の第一号となる作...
>続きを読む
御木本幸吉翁

御木本幸吉翁

作者不詳 1993 ブロンズ Bronze 三重県鳥羽市鳥羽1丁目8-13 鳥羽駅前広場 1-8-13 Toba, Toba-shi, Mie Toba station 1893年に鳥羽の地で,世界で初めて真珠の養殖に成...
>続きを読む
ジョエル・シャピロ / 無題 "Untitled"

ジョエル・シャピロ / 無題 “Untitled”

ジョエル・シャピロ Joel Shapiro 1988-1990 シリコンブロンズ 東京都港区虎ノ門4−3−1 城山トラストタワー 4-3-1 Toranomon Minato-ku Tokyo 地下鉄神谷町駅から歩いて...
>続きを読む
オシップ・ザッキン / 三美神  "Les Trois Belles"

オシップ・ザッキン / 三美神 “Les Trois Belles”

複合ビルの1F、銀行ATMのそばの窓際に設置されている彫刻。エコール・ド・パリの作家としてパリを中心に活動したザッキンの作品。二科会会員で親日家でもあり日本でも多くの作品を見ることができる。
エミール・アントワーヌ・ブールデル / 弓を引くヘラクレス "Heracles Archer"

エミール・アントワーヌ・ブールデル / 弓を引くヘラクレス “Heracles Archer”

エミール・アントワーヌ・ブールデル Emile Antoine Bourdelle 1909/1981 東京都千代田区神田駿河台4—3 新お茶の水ビル1F 1F Shin-Ochanomizu Bldg. 4-3 Kan...
>続きを読む
ブライアン・ハント / 滝 湖 滝 "Fall Lake Falls"

ブライアン・ハント / 滝 湖 滝 “Fall Lake Falls”

ブライアン・ハント Bryan Hunt 1993 ブロンズ 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山ガーデン 城山プラザ 4-3-1 Toranomon Minato-ku Tokyo 神谷町の複合施設の噴水広場に滝の水の流れ...
>続きを読む
トミー・オストマー / 人 "man"

トミー・オストマー / 人 “man”

トミーオストマー Tommy Ostmar 1989 ブロンズ 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山ガーデン 城山プラザ 4-3-1 Toranomon Minato-ku Tokyo スウェーデン大使館も近い神谷町の城山ガ...
>続きを読む
村田勝四郎 / よろこび

村田勝四郎 / よろこび

素材:ブロンズ 霞が関ビルと東京倶楽部のあいだのオープンスペース中央、花に囲まれたところに設置されている。 東京美術学校(現東京芸大)卒。朝倉文夫に師事した作家の作品。 ジャコメッティのような細い少年が印象的だ。 ・東京...
>続きを読む
渡辺義知 / 青年の樹

渡辺義知 / 青年の樹

明治22年4月11日東京銀座生まれ。大正から昭和にかけての彫刻家。 昭和6年二科会会員となり、藤川勇造とともに番衆技塾で指導にあたる。戦後、二科会をはなれ、のち日展招待作家。若い男女の像と植樹したのだろうか小さな樹の組み...
>続きを読む
西雅秋 / 遡洄する大木

西雅秋 / 遡洄する大木

西雅秋 Masaaki Nishi ブロンズ bronze 1994 東京都立川市曙町2-38−5 2-38-5 Akebono-cho, Tachikawa-shi, Tokyo ここにあるのは大木の、伐られ倒され横た...
>続きを読む
赤川政由 / 風に向かって

赤川政由 / 風に向かって

赤川政由 素材:銅、鉄鋼、木 bronze, steel, wood 赤川氏は、立川市を拠点に、銅板製の人形を作り続ける銅板造形作家。 本作品は、少年が模型飛行機を飛ばそうとしている像と飛行機の主翼をイメージしたベンチが...
>続きを読む
三木俊治 / 行列 "SPACE SHIP EARTH NAVIGATORS"

三木俊治 / 行列 “SPACE SHIP EARTH NAVIGATORS”

素材:銅、鉄鋼 bronze, steel 三木俊治は、70数回に及ぶ海外旅行をし、各地で見たさまざまな意味をもつ行列、目にした大群衆から“行列”シリーズは生まれました。象徴化された人物像が地球をあらわすシンプルな形状の...
>続きを読む
幼子の像

幼子の像

作者不詳 制作年不詳 ブロンズ bronze 埼玉県川越市脇田町38 川越駅東口緑地公園 38 Wakitamachi, Kawagoe-shi, Saitama Kawagoeekihigashiguchi Ryoku...
>続きを読む
北村西望 / 若き日の母

北村西望 / 若き日の母

北村西望 Seibo Kitamura 1925年制作 ブロンズ Bronze 京都府京都市右京区花園藪ノ下町2-3 ハマナカ株式会社京都本社前 2-3 Hanazono-yabunoshitacho, Ukyo-ku,...
>続きを読む
北村西望 / 花吹雪

北村西望 / 花吹雪

素材:ブロンズ Bronze 長崎県の平和の像を手がけた北村西望氏による作品。 作品の下部には北村氏直筆の銘板がある。 市民と芸術の素晴らしさを分かち合うため、社内には置かず社外に飾っているという。
柏原えつとむ / 詩人の忘れ物 "The poet's remains"

柏原えつとむ / 詩人の忘れ物 “The poet’s remains”

柏原えつとむ Etsutomu Kashihara ブロンズ Bronze 1998年設置 兵庫県神戸市灘区摩耶海岸通2丁目3番 HAT神戸灘の浜 6番館北西角 2-3 Maya-kaigandori, Nada-ku,...
>続きを読む
山崎正義 / 出雲の阿国

山崎正義 / 出雲の阿国

素材:ブロンズ/Bronze
宮瀬富之 / 巨大な輝き

宮瀬富之 / 巨大な輝き

素材:ブロンズ Bronze
親鸞聖人

親鸞聖人

作者不詳 制作年不詳 ブロンズ bronze 京都府京都市下京区東中筋六条下ル学林町303−1 西本願寺宗務所本願寺国際センター 303-1 Gakurin-cho, Shimogyo-ku, Kyoto-shi, Ky...
>続きを読む
飛翔

飛翔

京都府京都市右京区西京極新明町32 西京極総合運動公園 陸上競技場兼球技場(第1駐車場側) 32 Nishikyogoku-shimmeicho, Ukyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto Nishikyogo...
>続きを読む
宮瀬富之 / 青春の軌跡

宮瀬富之 / 青春の軌跡

素材:ブロンズ bronze