
井上信道 / 宇宙と子どもたち
横浜駅西口に設置された金色のブロンズ像。横浜在住の彫刻家の井上信道氏が制作、ライオンズクラブ国際協会が管理を行っている。2007年、地元企業を中心に協賛を得て、ブロンズ像修復が行われた。

山上れい / 風譜-trio-
1996年に栄区区制10周年を記念して開催された「第4回横浜彫刻展1996」入選作品。作家は現地のいたち川プロムナードなど設置場所を視察して、場所に合わせて構想されたという。 素材:ステンレス(着色)サイズ:D100×W...
>続きを読む
>続きを読む

エットーレ・スパレッティ / 運動と瞑想の必要性
横浜アイランドタワー本町通り側に設置された作品。イタリア出身で美術運動「アルテ・ポーヴェラ」にも参加し、絵画・彫刻を制作したアーティスト。 作品は横浜という地域性や歴史から、ガラス、大理石、金色のブロンズの3つのパーツで...
>続きを読む
>続きを読む

猪熊弦一郎 / 金環
1922年開館以来,丸の内の社交場として90年以上の歴史を誇る東京會舘のロビーにかつて設置されていた作品。 1971年に改装され営業開始した2代目本館のために猪熊弦一郎が制作したもので,ロビーに入ると,全体を明るく照らす...
>続きを読む
>続きを読む

ヘリ・ドノ / ゴンソー
ヘリ・ドノは1960年インドネシアのジャカルタに生まれ。87年、インドネシアの古都ジョグジャカルタのインドネシア芸術大学(略称:ISI)の美術学部を卒業。その後、インドネシアの伝統的な影絵人形芝居ワヤン・クリッを学び、現...
>続きを読む
>続きを読む

北島三郎像
八王子に邸宅を持ち30年、2003年からは八王子観光大使を務めている演歌歌手北島三郎の銅像。 2014年には「高尾山」という曲も発表し、デビューの記念日に高尾山薬王院に奉納された。 ※曲タイトル「高尾山」の「高」の字は、...
>続きを読む
>続きを読む

冨永直樹 / 美しき広場
会社を支えるのが社員で、社員を支えるのが家族であるという意味を込めて設置された。作品が設置されている石の台座には、「我々を支える家族の幸せを、いつでも忘れないようにしよう」という銘が刻まれている。(参考:みなとみらい21...
>続きを読む
>続きを読む

山本真輔 / 希望
山本真輔 Shinsuke Yamamoto 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目6 ユニモールエントランスプラザ 4-6 Meieki, Nakamura-ku, Nagoya-shi, Aichi Unimall Entr...
>続きを読む
>続きを読む

山本真輔 / 出逢い
山本真輔 Shinsuke Yamamoto 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目6 ユニモールエントランスプラザ 4-6 Meieki, Nakamura-ku, Nagoya-shi, Aichi Unimall Entr...
>続きを読む
>続きを読む

故郷の星
東京都台東区上野7丁目1-1 JR上野駅中央改札口そば 7-1-1 Ueno, Taito-ku, Tokyo JR Ueno Sta. Central Gate 上野駅18番線ホーム跡地近くにあるモニュメント。 かつて...
>続きを読む
>続きを読む

二宮金次郎像 “Ninomiya Kinjiro “
1978年、JR東京駅八重洲南口に開業した大型書店の入口にある金の銅像。1991年6月設置。 台座プレートには、「勤勉して片時も本を手離さなかった二宮金次郎こそは、真に理想の読書人」という株式会社八重洲ブックセンター会長...
>続きを読む
>続きを読む

大角勲 / 縄魂弥才
大角勲 Isao Okado 富山県富山市新総曲輪4-18 富山県民会館 4-18 Shinsogawa, Toyama-shi, Toyama Toyama Kenminkaikan Hall 名古屋市と富山市を結ぶ国...
>続きを読む
>続きを読む

フィリップ・スタルク / 金の炎 “flamme d’or”
浅草・吾妻橋そばに建つアサヒビールスーパードライホールの上に設置された金のオブジェ。作品名はフラムドール(金の炎)。建築・デザインはフランスのデザイナー、フィリップ・スタルクによるもの。日本で数少ないスタルクデザインを見...
>続きを読む
>続きを読む

Augustus Saint-Gaudens / General William Tecumseh Sherman
Augustus Saint-Gaudens 1903 North half of Grand Army Plaza, Fifth Avenue between 59th and 60th Streets

吉野毅 / 安らかなるもの
吉野毅 Takeshi Yoshino 東京都千代田区神田淡路町2—6 トーア再保険株式会社本社ビル前 2-6 Kandawajicho Chiyoda-ku Tokyo 御茶ノ水駅聖橋口を出て、本郷通りを5分ほど下って...
>続きを読む
>続きを読む

五里攻 / 十二人の韋駄天が駆けるとき盛。
五里攻 京都府京都市中京区西ノ京下合町11 島津メディカルプラザ 11 Nishinokyo-shimoaicho, Nakagyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto Shimazu Medical Plaza

牛島達治 / 古典的な交信機器、伝声管
牛島達治 Tatsuji Ushijima stainless steel 1994 東京都立川市曙町2-34-6 2-34-6 Akebono-cho, Tachikawa-shi, Tokyo 牛島達治は無用の機械を...
>続きを読む
>続きを読む

加山又造 / 千羽鶴 “Thousand Paper Cranes”
陶板レリーフ壁画 大型陶板 Size:W6200×H2770mm 日本航空創立50周年記念事業として、「大海原を飛翔する鳥達の姿と、空への新たなる玄関口となる天王洲アイル駅との調和を図り、人々に親しまれるパブリック空...
>続きを読む
>続きを読む