東京メトロ日比谷駅改札を右側に出て、ミッドタウン日比谷入口の脇にあるモザイクタイルの作品。交通会館のモザイクタイルも手掛けた洋画家・矢橋六郎によるもので、日比谷駅改札内外に4作品が設置されている。凹凸のあるタイルによって...
>続きを読む

崔正化 / フルーツ・ツリー
韓国を代表するポップ・アーティスト崔正化による作品です。「横浜トリエンナーレ 2001」に出品された作品で、閉幕後、臨港パークに移設されました。カラフルなフルーツだけでできているひときわ目を引く作品です。サイズ: 5×5...
>続きを読む
>続きを読む

草間彌生 / 木に登った水玉 2017
ミクストメディア Mixed media 国立新美術館開館10周年「草間彌生 わが永遠の魂」展の開催に合わせて設置されたインスタレーション作品。 美術館の周りに植えられたケヤキの木に草間彌生の象徴的なドット柄の布が巻き付...
>続きを読む
>続きを読む

平山郁夫 / 楽園
ステンドグラス制作:クレアーレ 素材:ステンドグラス Stained-Glass Size:2.1m x 5.5m 銀座線ホームと丸ノ内線ホームをむすぶ連絡通路の途中,B10出口そばにある広場「銀座オアシス」の壁面を飾る...
>続きを読む
>続きを読む

名畑八郎 / 花の輪と和
名畑八郎 Hachiro Nahata 1986年制作 ステンレス stainless-steel 北海道札幌市北区百合が原公園210 百合が原公園 210 Yurigaharakoen, Kita-ku, Sappor...
>続きを読む
>続きを読む

伊藤隆一 / 花の森たち
伊藤隆一 Ryuichi Ito 寄贈:北海道銀行 1986年制作 ステンレス stainless-steel 北海道札幌市北区百合が原公園210 百合が原公園 210 Yurigaharakoen, Kita-ku, ...
>続きを読む
>続きを読む

トーマス・ボルズリー / 木立 “GROVE”
Size:7.271×10.660×11.118m 山手通りに面したオープンスペースに設置された樹木を模した作品。10本の木々がおのおのの角度で立っている。設計はニューヨークを拠点にランドスケープを手...
>続きを読む
>続きを読む

千住博 / 四季樹木図
Size:H8.650×W25.830m 地下鉄赤坂駅改札を出てすぐの壁面に設置された大型陶板壁画。日本の四季をテーマに、「桜」(春)、「天の川」(夏)、「銀杏木」(秋)、「桜の木」(冬)が夜空を背景に描かれ、滋賀県信楽...
>続きを読む
>続きを読む

森まちの四季
作者不明 Anonymous 制作年不明 北海道茅部郡森町字本町33 森駅1番線ホーム 33 Hommachi, Morimachi, Kayabe-gun, Hokkaido Mori Sta. Platform 1

泉山良作 / 悠久の碑
制作:(株)泉山石材 Izumiyama Sekizai Co., Ltd. 石工:泉山良作 東北新幹線八戸駅開業を記念して設置された駅前モニュメント。 八戸市に本社をおく株式会社泉山石材が制作を手がけた。 太陽と松の木...
>続きを読む
>続きを読む

渡辺義知 / 青年の樹
明治22年4月11日東京銀座生まれ。大正から昭和にかけての彫刻家。 昭和6年二科会会員となり、藤川勇造とともに番衆技塾で指導にあたる。戦後、二科会をはなれ、のち日展招待作家。若い男女の像と植樹したのだろうか小さな樹の組み...
>続きを読む
>続きを読む

吉原悠博 / テクノエティック・ツリー “Technoetic trees”
1960年新潟県新発田市生まれ。新発田市で140年の歴史を持つ「吉原写真館」館主。 吉原悠博Web サイト 有機体の構造と皮膜情報化する都市空間にインスピレーションを得たという作品。 3次元CADで設計された立体映像をス...
>続きを読む
>続きを読む

若尾圭介 / 開放された樹幹 “a opened tree trunk”
若尾圭介 Keisuke Wakao 2010年制作 岐阜県多治見市音羽町2丁目 JR多治見駅南口バスターミナル 2-chome, Otowacho, Tajimi-shi, Gifu JR Tajimi station...
>続きを読む
>続きを読む

団塚栄喜 / RE-BIRTH 空からのメッセージ
「未来の贈り物」がコンセプトの、大泉ゆめりあアートプロジェクトの作品。 大泉学園一帯がかつて湧水池だったことを背景に、雨水を大地に還し植物を育てる機能を持った本作品が制作された。 ブロンズ製の老木の内部には木炭が充填され...
>続きを読む
>続きを読む