半田富之 Tomiyuki Handa 1986 東京都港区南青山1-2 1-2 Minami-aoyama Minato-ku Tokyo 青山一丁目の交差点に立つAOYAMA TWINビル外苑東通り側にある記念碑。 ...
>続きを読む

イサム・ノグチ/ トコバシラ
イサム・ノグチ Isamu Noguchi 1927 黒花崗岩 東京都港区赤坂7-2-21 草月会館 The Sogetsu Kaikan 2-21, Akasaka 7-chome, Minato-ku, Tokyo ...
>続きを読む
>続きを読む

高橋剛 / 風と子供
東急東横線学芸大学駅より10分ほどの住宅街の中にある公園。 1921年8月31日山形県酒田市生まれの彫刻家。東京美術学校(現東京芸大)木彫科卒。 関野聖雲、北村西望に師事し、1947年日展に初入選、1960年同会員。日展...
>続きを読む
>続きを読む

渋谷・トルコ 日本友好碑 平和の鐘 ”Danating Bell for Peace”
素材:タイル、コンクリート、鉄 2003年、日本におけるトルコ年として渋谷区内でさまざまな事業が行われたことを契機に、 「平和・国際都市 渋谷」を推進する象徴として、トルコ共和国から渋谷区に贈られたモニュメント。 鐘の内...
>続きを読む
>続きを読む

なかよし像
作者不詳 1979 ブロンズ bronze 東京都渋谷区宇田川町1-1 渋谷区役所庁舎前 Shibuya City Office 1-1 Utagawa-cho Shibuya-ku Tokyo 渋谷区役所前の広場に設置...
>続きを読む
>続きを読む

松田光司 / 日本野球発祥の地
松田光司Webサイト 神保町・学士会館のそばに立つ大きな野球ボールを握った手の像。1873年にこの地に東京大学の前身開成学校で、アメリカ人教師ホーレス・ウイルソン氏が生徒たちに野球を教えことから、野球運動場の整備とともに...
>続きを読む
>続きを読む

クリグル・シャーンドル / 街の音楽 “Street Music”
素材:ブロンズ/bronze 外苑前駅を表参道寄り出口を出てすぐ、時計台広場にある作品。 国土交通省の「青山通り景観整備事業」として、青山一丁目から骨董通りまでの各所に「幸福のモニュメント」を設置する企画の第一号となる作...
>続きを読む
>続きを読む

高濱英俊 / 水の鼓動―絆―
高濱英俊 Hidetoshi Takahama 2001 H200xW290xD165 御影石 東京都港区南青山2-5-20 帝国データバンク本社ビル前 2-5-20 Minami-aoyama Minato-ku To...
>続きを読む
>続きを読む

斎藤顕治 / 月の満ち欠け
斎藤顕治 Kenji Saito 2003 東京都千代田区一ツ橋2-2-1 共立女子大学神田一ツ橋キャンパス 2-1-1 Hitotsubashi, Chiyoda-ku, Tokyo (Main building) K...
>続きを読む
>続きを読む

流政之 / 酒は涙
お茶の水駅前の複合ビルの裏手、オープンスペースに設置された作品。以前は噴水があったと思われるが、現在は止められて乾いた地面が見えている。まるで演歌のようなタイトルが印象的。多数の彫刻作品を制作している彫刻家流政之の作品。

吉野毅 / 安らかなるもの
吉野毅 Takeshi Yoshino 東京都千代田区神田淡路町2—6 トーア再保険株式会社本社ビル前 2-6 Kandawajicho Chiyoda-ku Tokyo 御茶ノ水駅聖橋口を出て、本郷通りを5分ほど下って...
>続きを読む
>続きを読む

松阪節三 / 花 “Flower”
松阪節三 Setsuzo Matsuzaka 1981 東京都千代田区神田駿河台4—3 新お茶の水ビル1F 1F Shin-Ochanomizu Bldg. 4-3 Kandasurugadai Chiyoda-ku T...
>続きを読む
>続きを読む

ジョエル・シャピロ / 無題 “Untitled”
ジョエル・シャピロ Joel Shapiro 1988-1990 シリコンブロンズ 東京都港区虎ノ門4−3−1 城山トラストタワー 4-3-1 Toranomon Minato-ku Tokyo 地下鉄神谷町駅から歩いて...
>続きを読む
>続きを読む

金沢健一 / 空と地のあいだ “Between the sky and the earth”
金沢健一 Kenichi Kanazawa 1991 スチール 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山ガーデン 城山プラザ 4-3-1 Toranomon Minato-ku Tokyo 神谷町駅から歩いて約5分、城山ガーデン...
>続きを読む
>続きを読む

オシップ・ザッキン / 三美神 “Les Trois Belles”
複合ビルの1F、銀行ATMのそばの窓際に設置されている彫刻。エコール・ド・パリの作家としてパリを中心に活動したザッキンの作品。二科会会員で親日家でもあり日本でも多くの作品を見ることができる。

猪熊弦一郎 / 自由
猪熊弦一郎 Genichiro Inokuma 1951(1984.6 修復・2002.12 修復) Size:縦6000mm、横27200mm JR上野駅中央改札 東京都台東区上野7丁目 JR Ueno Station...
>続きを読む
>続きを読む

エミール・アントワーヌ・ブールデル / 弓を引くヘラクレス “Heracles Archer”
エミール・アントワーヌ・ブールデル Emile Antoine Bourdelle 1909/1981 東京都千代田区神田駿河台4—3 新お茶の水ビル1F 1F Shin-Ochanomizu Bldg. 4-3 Kan...
>続きを読む
>続きを読む

ブライアン・ハント / 滝 湖 滝 “Fall Lake Falls”
ブライアン・ハント Bryan Hunt 1993 ブロンズ 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山ガーデン 城山プラザ 4-3-1 Toranomon Minato-ku Tokyo 神谷町の複合施設の噴水広場に滝の水の流れ...
>続きを読む
>続きを読む

トミー・オストマー / 人 “man”
トミーオストマー Tommy Ostmar 1989 ブロンズ 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山ガーデン 城山プラザ 4-3-1 Toranomon Minato-ku Tokyo スウェーデン大使館も近い神谷町の城山ガ...
>続きを読む
>続きを読む

平山郁夫 / ふる里 日本の華
素材:ステンドグラス JR上野駅中央改札の切符売り場を見上げた壁面にあるステンドグラス。日本画の大家、平山郁夫氏によって、1985年に東北・上越新幹線開業が上野まで開通したことを記念して制作された。 沿線各県(東京、浅草...
>続きを読む
>続きを読む