2001年11月設立 渋谷宮益商店街振興組合 渋谷駅東口前広場パティオ宮益に設置されたウィンクするふくろうの銅像。現在は駅改修工事のため、ビックカメラ東口店前に移設された。 石彫による野外彫刻を多く手がける新潟出身の彫刻...
>続きを読む

河合隆三 / NANAKO
渋谷公園通りにある渋谷西武モヴィーダ館入口にある招き猫の像。渋谷の待ち合わせと言えばハチ公だが、こちらは猫の像。名前は一般公募で、ハチ公(8)に対してナナコ(7)と命名されたという。大阪出身の彫刻家、河合隆三によって製作...
>続きを読む
>続きを読む

宮島達男 / Changing Self/Changing Time
LED, 鏡 LED, mirror 埼玉県立大学に設置された作品のひとつ。 南棟からキャンパス屋外へと出る通路のうち2ヶ所の,鏡張りされた面にカウンターが埋め込まれている。 作者は現代美術家,宮島達男氏。 「鏡の壁が通...
>続きを読む
>続きを読む

中岡慎太郎 / マイファミリー “My Family”
大田区役所エントランスで3人並んでいる「マイ・ファミリー」。 石彫による彫刻で数多くの作品を生み出してきた、1957年岐阜県出身の彫刻家中岡慎太郎の制作。

中岡慎太郎 / ドリーマー “Dreamer”
蒲田駅東口を出てすぐの大田区役所エントランスに一人で座っている人がいる。 石彫による彫刻で数多くの作品を生み出してきた、1957年岐阜県出身の彫刻家中岡慎太郎の作品。

逢坂卓郎 / 光の翼 “Lighting Wing”
Size:2400x2400x4200(h) mm 「透過光と反射光が逆の色彩を持つ偏光ガラスと、プリズムを組み込んだ翼を持つ風の彫刻(作者Webサイトより」。風による翼のゆらめきを見ることができる。

新橋駅SL広場 C11 292号
新橋駅(汐留駅)から一番列車が出発した鉄道発足100周年を記念し、保存展示された国鉄C11形蒸気機関車。1945年製造。12時、15時、18時と一日三回汽笛が鳴らされる。

瀬戸団治 / 愛の像
寄贈:東京新橋ライオンズクラブ 新橋駅前には意外にも銅像やモニュメントが多い。設置保存された蒸気機関車の横に立つこの女神像もそのひとつ。元日展評議員の彫刻家、瀬戸団治による制作。東京新橋ライオンズクラブ20周年を記念して...
>続きを読む
>続きを読む

乙女と盲導犬の像
詩:川内康範 Poem:Kohan Kawauchi 素材:プロンズ/Bronze 新橋駅SL広場ニュー新橋ビルの前、盲導犬普及のために設置された銅像。東京虎ノ門ライオンズクラブによって設置された。この銅像の設置を機に盲...
>続きを読む
>続きを読む

愛のライオン像
作者不詳/Anonymous 新橋駅日比谷口を出て交番の前、東京新橋ライオンズクラブ25周年を記念して、身心障害者のための募金箱として設置された作品。 台座には「身心障害者に愛の手を」と記されて募金箱が置かれている。

鈴木康広 / 進化の窓
猿から人へ進化を表した図をくもりガラスに設置した作品。窓のそばを行来する人の歩行のリズムに合わせてガラスが動き、進化のイコンが連動する。反対側の道路から見るか、自らガラス窓の前を行き来してみて見てほしい。

日比野克彦 / 泡沫 “Utakata”
Size:W5200 x H800mm 素材:陶板レリーフ 地下鉄駅から東急キャピタルタワーに直結した出口に設置された作品。ホテルにある日本庭園に続いていくように飛び石をモチーフに絵を描き、ベースはダンボール下地の再現を...
>続きを読む
>続きを読む

千住博 / 四季樹木図
Size:H8.650×W25.830m 地下鉄赤坂駅改札を出てすぐの壁面に設置された大型陶板壁画。日本の四季をテーマに、「桜」(春)、「天の川」(夏)、「銀杏木」(秋)、「桜の木」(冬)が夜空を背景に描かれ、滋賀県信楽...
>続きを読む
>続きを読む

森松輝夫 / 幸せと感動を運ぶパフォーマーたち
アートディレクター 細井誠 Makoto Hosoi グラフィックデザイナー 森松輝夫 Teruo Morimatsu Presented by 全日空ホテルズ 2008年設置 2008年に開業した地下鉄駅ホームに設置さ...
>続きを読む
>続きを読む

新海竹太郎 / 北白川宮能久親王銅像
素材:ブロンズ/Bronze 1963年移設 1985年修復 幕末・明治時代の皇族、陸軍軍人の銅像。明治5年に北白川家を相続、師団長を歴任。明治8年日清戦争で台湾に出征、同地で病のため亡くなった。 製作したのは、騎兵科出...
>続きを読む
>続きを読む

北村西望 / 将軍の孫
1918年制作/1989年設置 素材:ブロンズ Bronze 長崎県の平和の像を手がけた北村西望氏による作品。 もともとは大正7年に制作されたものだが,その後複製され,1989年に設置された。 当時3歳だった西望氏の長男...
>続きを読む
>続きを読む

鎌塚昌代司 / 昇地
鎌塚昌代司 Masayoshi Kamazuka 1999年制作 埼玉県越谷市三野宮820 埼玉県立大学エントランス広場 820 Sannomiya, Koshigaya-shi, Saitama Saitama Pre...
>続きを読む
>続きを読む

北村西望 / 若き日の母
北村西望 Seibo Kitamura 1925年制作/1989年設置 ブロンズ Bronze 東京都八王子市横山町3丁目9 八王子駅入口交差点南西角 3-9 Yokoyamacho, Hachioji-shi, Tok...
>続きを読む
>続きを読む

山内壮夫 / 希望
山内壮夫 Takeo Yamanouchi 1958年制作 白コンクリート White Concrete 北海道札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民ホール前 Kita-1-jo Nishi-1-chome, Chuo-k...
>続きを読む
>続きを読む

高橋洋 / ひざし “Sunlight”
素材:ブロンズ bronze 1938年新潟県生まれの彫刻家,高橋洋氏による作品。 少女と人形が同じベンチに腰かけて日なたぼっこをしている。 「彫刻と見る者は,同一空間に存在するもの。離れて見るのではなく,遠慮なく触れ,...
>続きを読む
>続きを読む

STUDIO 707 / 石福神
素材:御影石、小松石/Stone 新宿大久保通り、職安通り辺り一帯に奉られている新宿山の手七福神を題材にした作品。ユーモラスなかたちに石を加工し、「行き交う人々が地球の息吹から七つの幸せに触れられるように」という願いが込...
>続きを読む
>続きを読む

緒方良信 / 水紋 “Water Shapes”
緒方良信 Yoshin Ogata 1984年設置 東京都八王子市旭町8丁目1 八王子スクエアビル南側 8-1 Asahicho, Hachioji-shi, Tokyo Hachioji Square Bldg. イタ...
>続きを読む
>続きを読む

渡辺豊重 / あすをあなたに(TOMORROW FOR YOU)
1931年生まれの画家。絵画、版画、彫刻とジャンルを超えて、彩やかな色彩とユーモアあふれる抽象作品で知られている作家。小口はステンレス鏡面で全面の鮮やかな色彩と対をなしている。

ヤネツ・レナーシィ / 自然と時 “Nature and Time”
ヤネツ・レナーシィ Janez Lenassi 東京都八王子市横山町14丁目7 西放射線通りユーロード八日町交差点 14-7 Yokoyamacho, Hachioji-shi, Tokyo Hachioji U Roa...
>続きを読む
>続きを読む