アーカイブ

カテゴリー

1145
PUBLIC ARTS HERE

国内最大規模のパブリックアートのデータベース『Public Art Database(β)』をリリースしました。

「Public Art Database(β)」では、日本全国のパブリックアートの作品データ、位置情報をアーカイブし、アート作品のデータベースを提供します。パブリックアート情報に特化したデータベースとしては国内最大級となります。これにより旅行・観光やアート巡りなどの街中イベントにてご活用いただくことで、観光資源の発掘による地域活性化や後世への芸術文化の継承に寄与することを目指します。

Public Art Database(β)
NEW ARRIVAL
ロバート・インディアナ / LOVE

ロバート・インディアナ / LOVE

ロバート・インディアナ Robert Indiana / LOVE @Nishishinjuku, Tokyo from @ART on Vimeo.
作品名不明 "Title unknown"

作品名不明 “Title unknown”

作者不明 Anonymous 製作年不明 東京都現代美術館 東京都江東区三好4-1-1(35.679383,139.807022) Museum of Contemporary Art Tokyo 4-1-1 Miyos...
>続きを読む
保田春彦 / 聚落を囲む壁Ⅲ "Wall around Hamlet III"

保田春彦 / 聚落を囲む壁Ⅲ “Wall around Hamlet III”

鉄 iron
ジョナサン・ボロフスキー / ジョナサン・ボロフスキー

ジョナサン・ボロフスキー / ジョナサン・ボロフスキー

鉄鋼 steel 8120x2340x64mm ボロフスキーはずっと自分自身の姿をつくってきました。この鉄の労働者も自分が描いたデッサンをつめたブリーフケースを持っている作家自身です。足もとの数字は作家自身が埋めていった...
>続きを読む
川俣 正 / 無題

川俣 正 / 無題

亜鉛メッキ鋼、鉄鋼 galvanized steel, steel 3365×5525×1215mm 川俣正は古い建物を廃材で囲む、水辺に小屋をつくるなど、幻覚的ともいえる空間を風景のなかにつくってきた作家です。物置きを...
>続きを読む
アレシュ・ヴェゼリ― / ダブルベンチ

アレシュ・ヴェゼリ― / ダブルベンチ

鉄、花崗岩、ステンレス iron, granite, stainless steel 2200x2400x700㎜ ヴェゼリ―は石や鉄など力強いものの衝突によって、より以上の力のありかを示そうとする仕事をしてきました。そ...
>続きを読む
ゲオルギー・チャプカノフ / 道祖神(立川の動物たち‐馬)

ゲオルギー・チャプカノフ / 道祖神(立川の動物たち‐馬)

鉄鋼 steel 1560x300x1050㎜ 彼はいつもデッサンをしています。そのドローイングはスピードがあっていきいきしています。肖像彫刻も得意ですが、今回は立川の鉄屑屋さんをまわって、昔使われた農機具の残骸を集めて...
>続きを読む
田中信太郎 / 風の吹く場所

田中信太郎 / 風の吹く場所

銅、ステンレス、耐候性鋼 bronze, stainless steel, corten steel 8800x8000x4000mm 田中信太郎はドライエリアの上に鉄とステンレスの線によって飛翔する3つのブロンズ製の球...
>続きを読む
伊藤 誠 / 無題

伊藤 誠 / 無題

鉄鋼 steel 3800x4800x4000mm 伊藤誠がつくる作品はある面からみると平面的ですが他の側から見ると全く違って見えるという空間です。今回のデパートの脇にあるペデストリアンデッキ下のドライエリアは普通は自転...
>続きを読む
袴田京太朗 / 17才

袴田京太朗 / 17才

鉄 iron 9000x1200x1200mm 袴田京太朗の特色は開口部の不思議な造形です。それはいわば植物の食虫花のもつ一種あぶなげな魅力です。また同時に鉄を使いながら鉄を意識させない面白さがあります。彼の作品にはもの...
>続きを読む
クレス・オルデンバーグ / リップスティック

クレス・オルデンバーグ / リップスティック

金属板 metal 2070x3900x3100mm 金属板に色を塗っただけのリップスティック(口紅)。 オルデンバーグは良く知られた日用品をキャンバスや都市のなかに突然もちこみ、新しい風景を見せてきた。 日本では東京ビ...
>続きを読む
アニッシュ・カプーア / 山

アニッシュ・カプーア / 山

鉄 iron 2500x4500x2300㎜ 損保ジャパン日本興亜立川ビル北側歩道沿いに設置された質感のある鉄でできた巨大な山を表現した作品。 アニッシュ・カプーアはインド出身イギリス在住での現代芸術作家で、立体物が存在...
>続きを読む
竹内三雄 / Transfiguration "ENGAGE"

竹内三雄 / Transfiguration “ENGAGE”

阪神淡路大震災の復興住宅のひとつとして神戸市西部の山間部に造られた集合住宅,「ベルデ名谷」にある作品。 現代彫刻家,竹内三雄氏が手がけるTransfiguration “ENGAGE” シリーズの...
>続きを読む
ルチアーノ・ファブロ / 歩み "PASSI"

ルチアーノ・ファブロ / 歩み “PASSI”

ルチアーノ・ファブロ Luciano Fabro 1994 大理石、鉛 marble, lead 新宿アイランドタワー 東京都新宿区西新宿6-1-3(35.692638,139.693426) Shinjuku i-La...
>続きを読む
プレアデス "Pleiades"

プレアデス “Pleiades”

長沢英俊 Hidetoshi Nagasawa 1994 大理石 marble 新宿アイランドタワー 東京都新宿区西新宿6-1-3(35.692588,139.693085) Shinjuku i-Land 6-1-3 ...
>続きを読む
サンデー・ジャック・アクパン / 無題 “No Title”

サンデー・ジャック・アクパン / 無題 “No Title”

From One Place to Another From One Material to Another Passages In and Out

From One Place to Another From One Material to Another Passages In and Out

ダニエル・ビュラン Daniel Buren 1993-1994 花崗岩、アルミパネル、ガラス、大理石、ビニールテープ granite, aluminum, glass, marble, plastic tape 新宿ア...
>続きを読む
東京の星たち "Le Stelle di Tokyo"

東京の星たち “Le Stelle di Tokyo”

ジルベルト・ゾリオ Gilberto Zorio 1994 ブロンズ、アルミニウム、エポキシ、レジン bronze, aluminum, epoxy, resin 新宿アイランドタワー 東京都新宿区西新宿6-1-3(35...
>続きを読む
ナディム・カラム / 無題 "No Title"

ナディム・カラム / 無題 “No Title”

ナディム・カラム Nadim Karam スチール steel 1994 東京都立川市曙町2-34-7 2-34-7 Akebonocho, Tachikawa-shi, Tokyo
シロナガスクジラ "Blue whale"

シロナガスクジラ “Blue whale”

国立科学博物館 National Museum of Nature and Science 1994年 東京都台東区上野公園7-20 7-20 Ueno-koen, Taito-ku, Tokyo
ジャウメ・プレンサ / 無題

ジャウメ・プレンサ / 無題

鋳鉄 cast iron 1440×460×460mm プレンサは鉄そのものの形の上に、鉄による字を彫りつける作品をつくります。彼は詩人のように鉄を通じてうたいます。「ファーレ立川が美しいのは、才能あるアーティストそれぞ...
>続きを読む
山口啓介 / Tachikawa Box

山口啓介 / Tachikawa Box

鉄鋼、ガラス、アクリルシート、照明器具 steel, glass, acrylic sheet, lighting equipment 2590x1780x600mm 山口啓介は銅版画の作家ですが、今回は案内板をつくりま...
>続きを読む
イーエフペー / 無題

イーエフペー / 無題

ステンレス、アクリルシート、照明器具 stainless steel, acrylic sheet, lighting equipment 4950x900x350㎜(4 pieces total) IFPは、グループの...
>続きを読む
ジョゼフ・コスース / 呪文、ノエマのために(テキスト:石牟礼道子「椿の海の記」、ジェームズ・ジョイス「若い芸術家の肖像」)

ジョゼフ・コスース / 呪文、ノエマのために(テキスト:石牟礼道子「椿の海の記」、ジェームズ・ジョイス「若い芸術家の肖像」)

ネオン管、粘板岩、鉄鋼 neon tubes, slate, steel 430x41700x70mm 今までの芸術は視覚芸術でしかなかったという反省から、芸術の存在理由を問うという考え自体を芸術にする傾向が現れました。...
>続きを読む
スティーヴン・アントナコス / Tessera-4

スティーヴン・アントナコス / Tessera-4

ステンレス、ネオン管 stainless steel, neon tubes 100㎜x100㎜x45m アントナコスはネオンという線と色をもつ素材を使って都市のなかに朝、昼、夕、夜と違った表情をつくります。2才の時にギ...
>続きを読む
フェリーチェ・ヴァリーニ / 屋上の円

フェリーチェ・ヴァリーニ / 屋上の円

アクリルペイント Acrylic paint ヴァリーニは複雑な空間を選んでそこに色を塗るのです。ギザギザであったり直線であったり、切れていたりする。しかし、それらの太さが違う切れた線は、ある1点から見るひとつの真円にな...
>続きを読む
スティーヴン・アントナコス / Tria-3

スティーヴン・アントナコス / Tria-3

ステンレス、ネオン管 stainless steel, neon tubes 150㎜x150㎜x43m アントナコスはネオンという線と色をもつ素材を使って都市のなかに朝、昼、夕、夜と違った表情をつくります。2才の時にギ...
>続きを読む
メナシェ・カディシュマン / 自然は微笑まず、人は微笑む

メナシェ・カディシュマン / 自然は微笑まず、人は微笑む

鉄鋼、照明器具 steel, lighting equipment 2935x15000x12㎜ 彼は主として鉄板を使った立体をつくりますが、それ以外の仕事のなかにも羊がよく出てきます。羊は人間の悲劇とともに歩んできた彼...
>続きを読む
スティーヴン・アントナコス / Ena-1

スティーヴン・アントナコス / Ena-1

ステンレス、ネオン管 stainless steel, neon tubes 100x100x1400㎜ アントナコスはネオンという線と色をもつ素材を使って都市のなかに朝、昼、夕、夜と違った表情をつくります。2才の時にギ...
>続きを読む
金野弘 / 大洋の彼方に旅立つ客船

金野弘 / 大洋の彼方に旅立つ客船

神戸三宮地下街「さんちか」にある作品。 1番街北側の地下鉄西神・山手線への連絡通路付近の壁に設置されている。 原画を横400×縦160ピクセルに分解し,シルクスクリーン技法でステンレス板に印刷のうえ高温焼付によって仕上げ...
>続きを読む