アーカイブ

カテゴリー

1256
PUBLIC ARTS HERE

国内最大規模のパブリックアートのデータベース『Public Art Database(β)』をリリースしました。

「Public Art Database(β)」では、日本全国のパブリックアートの作品データ、位置情報をアーカイブし、アート作品のデータベースを提供します。パブリックアート情報に特化したデータベースとしては国内最大級となります。これにより旅行・観光やアート巡りなどの街中イベントにてご活用いただくことで、観光資源の発掘による地域活性化や後世への芸術文化の継承に寄与することを目指します。

Public Art Database(β)
Public Arts tagged "bronze"
SHU YAMASAKI / 凛

SHU YAMASAKI / 凛

SHU YAMASAKI 1994年制作 京都府京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262 京都市会館男女共同参画センター ウィングス京都 262 Misayama-cho, Nakagyo-ku, Kyoto-shi,...
>続きを読む
篠原有司男 / ケンタウルス・モーターサイクル

篠原有司男 / ケンタウルス・モーターサイクル

篠原有司男 Ushio Shinohara bronze 1994 東京都立川市曙町2-36-2 2-36-2 Akebono-cho, Tachikawa-shi, Tokyo これはカエルが乗ったオートバイのお化け、...
>続きを読む
パブロ・レイノソ / ジャガイモを収穫する人

パブロ・レイノソ / ジャガイモを収穫する人

素材:ブロンズ/bronze レイノソの作品は芽生えたばかりの植物のようです。右側のスプーンの部分にジャガイモをのせ、こぼれたジャガイモが足もとに広がるという考えは、人間の生活があってこそ美術もあるのだと気付かせてくれま...
>続きを読む
チャールズ・ウォーゼン / 水瓶

チャールズ・ウォーゼン / 水瓶

チャールズ・ウォーゼン Charles Worthen bronze 1994 東京都立川市曙町2-36-2 2-36-2 Akebono-cho, Tachikawa-shi, Tokyo ウォーゼンはチューブを使った...
>続きを読む
大岩オスカール幸男 / 都市の化石 "Urban Fossil"

大岩オスカール幸男 / 都市の化石 “Urban Fossil”

大岩オスカール幸男 Oscar Oiwa cast iron,bronze 1994 東京都立川市曙町2-34-7 2-34-7 Akebono-cho, Tachikawa-shi, Tokyo オスカールは日系2世の...
>続きを読む
慈愛

慈愛

作者不詳 ブロンズ Bronze 製作年不詳 京都府京都市上京区釜座通丸太町上ル春帯町355-5 京都第二赤十字病院玄関脇 355-5 Haruobi-cho, Kamigyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto ...
>続きを読む
佐藤邦雄 / キタノザウルス

佐藤邦雄 / キタノザウルス

佐藤邦雄 Kunio Sato ブロンズ Bronze Size:H220cm 1997年制作 大阪府大阪市北区梅田1-3 JR北新地駅 地下1階ディアモール大阪連絡通路入口付近 1-3 Umeda, Kita-ku, ...
>続きを読む
恵藤健一 / 陶都多治見

恵藤健一 / 陶都多治見

1964年日展特選受賞の彫刻家,恵藤健一氏による作品。 多治見ライオンズクラブ10周年を記念して寄贈された。 素材:ブロンズBronze
オーギュスト・ロダン / 永遠なる休息の精

オーギュスト・ロダン / 永遠なる休息の精

素材:ブロンズ / Bronze 「地獄の門」「考える人」など多数の作品を生み出し近代彫刻の父と呼ばれるロダンの作品。
アントワーヌ・ブールデル / 果実 "Le Fruit"

アントワーヌ・ブールデル / 果実 “Le Fruit”

1911 国立西洋美術館にある「弓を引くヘラクレス」を製作したことでも知られるフランス彫刻の大家。 ロダンの作品と向かい合わせに設置されている。
大須賀力 / 人 "human"

大須賀力 / 人 “human”

タイトルはずばり「人」。駅を出るとひときわ高い人物像が目に入る。稲毛海岸ニュータウン造成記念として設置された彫刻、千葉県市川市を拠点に活動された大須賀氏の作品。家族が寄りそい、力強く生き抜こうとする力を感じさせる作品であ...
>続きを読む
木下繁 / ゑびす様 "EBISU"

木下繁 / ゑびす様 ”EBISU”

七福神の一員、漁業の神様であるえびす様像。待ち合わせに多く利用されている。 地名の由来はここに工場を構えていたサッポロビールの商品「エビスビール」からつけられた。戦後に兵庫の西宮神社より分霊を受け恵比寿神社がつくられた。...
>続きを読む
北村治禧 / 平和祈念像 光る波

北村治禧 / 平和祈念像 光る波

1989年8月5日 Size: 高さ185cm
杉山惣二 / '96美神の門 ”The Gate of Venus”

杉山惣二 / ’96美神の門 ”The Gate of Venus”

Size: 横幅5m×奥行1.4m×高さ4.62m 重量:5,860kg
朝倉文夫 / 花の影 "Shadow of Flower"

朝倉文夫 / 花の影 “Shadow of Flower”

素材:ブロンズ/Bronze 平和祈念の彫像〜世界の恒久平和を願って〜 花の影 JR山手線・東急目黒線 目黒駅から徒歩10分の目黒区民センター内にある作品。のびやかに両手を上げた裸婦像。     &n...
>続きを読む
自由の女神像 "Statue of Liberty"

自由の女神像 “Statue of Liberty”

ローマ神話の自由の女神リベルタス像。1998年から1999年に行われた「日本におけるフランス年」事業の一環としてフランス政府公認のレプリカが製作、設置され好評だったことから2000年に恒久設置された。 高さ:11メートル...
>続きを読む
安田侃 / 妙夢 "Key to a Dream"

安田侃 / 妙夢 “Key to a Dream”

素材:ブロンズ/Bronze
ルイーズ・ブルジョワ / ママン "MAMAN"

ルイーズ・ブルジョワ / ママン “MAMAN”

ルイーズ・ブルジョワ 素材:ブロンズ、ステンレス、大理石 bronze, stainless-steel, marble
ロン・アラッド / エバーグリーン? "EVER GREEN?"

ロン・アラッド / エバーグリーン? “EVER GREEN?”

素材:ブロンズ、スチールパイプ bronze, steel pipe
団塚栄喜 / RE-BIRTH 空からのメッセージ

団塚栄喜 / RE-BIRTH 空からのメッセージ

「未来の贈り物」がコンセプトの、大泉ゆめりあアートプロジェクトの作品。 大泉学園一帯がかつて湧水池だったことを背景に、雨水を大地に還し植物を育てる機能を持った本作品が制作された。 ブロンズ製の老木の内部には木炭が充填され...
>続きを読む
伊藤誠 / エプロン "APRON"

伊藤誠 / エプロン “APRON”

素材:ブロンズ bronze
田中信太郎 / 風の吹く場所

田中信太郎 / 風の吹く場所

銅、ステンレス、耐候性鋼 bronze, stainless steel, corten steel 8800x8000x4000mm 田中信太郎はドライエリアの上に鉄とステンレスの線によって飛翔する3つのブロンズ製の球...
>続きを読む
東京の星たち "Le Stelle di Tokyo"

東京の星たち “Le Stelle di Tokyo”

ジルベルト・ゾリオ Gilberto Zorio 1994 ブロンズ、アルミニウム、エポキシ、レジン bronze, aluminum, epoxy, resin 新宿アイランドタワー 東京都新宿区西新宿6-1-3(35...
>続きを読む
新谷琇紀 / ARIANNA

新谷琇紀 / ARIANNA

神戸ハーバーランドに設置されたパブリックアートのひとつ。 JR神戸駅南口からエスカレーターで地下2階に降りた広場に,女性像”ARIANNA”と男性像”BACCO”がペアで設...
>続きを読む
新谷琇紀 / BACCO

新谷琇紀 / BACCO

神戸ハーバーランドに設置されたパブリックアートのひとつ。 JR神戸駅南口からエスカレーターで地下2階に降りた広場に,女性像”ARIANNA”と男性像”BACCO”がペアで設...
>続きを読む
アルナルド・ポモドーロ / 太陽のジャイロスコープ "Gyroscope of the Sun"

アルナルド・ポモドーロ / 太陽のジャイロスコープ “Gyroscope of the Sun”

アルナルド・ポモドーロ Arnaldo Pomodoro 鉄、ブロンズ iron,bronze 1988 東京都現代美術館 東京都江東区三好4-1-1(35.679368,139.807318) Museum of Co...
>続きを読む
加藤豊 / 神話Ⅱ

加藤豊 / 神話Ⅱ

春日部市民文化会館の正面入り口前に設置された彫刻作品。 最高の権力者の象徴であるゼウスと美しい人妻レダの「愛と憎しみ」や「求め合うもの」を追及して表現して作られたもの。 とても躍動感のある彫刻で様々な角度から楽しむことが...
>続きを読む
岡本太郎 / 樹霊

岡本太郎 / 樹霊

岡本太郎 Taro Okamoto
本郷新 / 奏でる乙女 "Playing Maiden"

本郷新 / 奏でる乙女 “Playing Maiden”

オーギュスト・ロダン / カレーの市民 "The Burghers of Calais"

オーギュスト・ロダン / カレーの市民 “The Burghers of Calais”

オーギュスト・ロダン Auguste Rodin 銅 bronze 1884-88年、1953年(鋳造) 1884-88, 1953 (cast) 国立西洋美術館 東京都台東区上野公園7−7 The National M...
>続きを読む