
吉野毅 / 夏の終り’91
吉野毅 Takeshi Yoshino 1991年制作 埼玉県所沢市並木1丁目9-1 所沢市民文化センターミューズ 1-9-1 Namiki, Tokorozawa-shi, Saitama Tokorozawa Cul...
>続きを読む
>続きを読む

愛こそ平和の母なれ
作者不詳/Anonymous 東急東横線都立大学駅から徒歩7分にあるホールや図書館、体育館などの複合施設公園に設置された作品。取り壊された目黒区公会堂にあった母子像を移設したもの。

乙女と盲導犬の像
詩:川内康範 Poem:Kohan Kawauchi 素材:プロンズ/Bronze 新橋駅SL広場ニュー新橋ビルの前、盲導犬普及のために設置された銅像。東京虎ノ門ライオンズクラブによって設置された。この銅像の設置を機に盲...
>続きを読む
>続きを読む

新海竹太郎 / 北白川宮能久親王銅像
素材:ブロンズ/Bronze 1963年移設 1985年修復 幕末・明治時代の皇族、陸軍軍人の銅像。明治5年に北白川家を相続、師団長を歴任。明治8年日清戦争で台湾に出征、同地で病のため亡くなった。 製作したのは、騎兵科出...
>続きを読む
>続きを読む

アリスティード・マイヨール / 着衣のポモナ “Pomone Drapée”
アリスティード・マイヨール Aristide Maillol ブロンズ bronze 1921年制作 東京都渋谷区恵比寿4-20 恵比寿ガーデンプレイスタワー1階 4-20 Ebisu, Shibuya-ku, Toky...
>続きを読む
>続きを読む

二宮金次郎像 “Ninomiya Kinjiro “
1978年、JR東京駅八重洲南口に開業した大型書店の入口にある金の銅像。1991年6月設置。 台座プレートには、「勤勉して片時も本を手離さなかった二宮金次郎こそは、真に理想の読書人」という株式会社八重洲ブックセンター会長...
>続きを読む
>続きを読む

希望 “HOPE”
二人の女性裸婦像が向かい合っている作品。 駅の開業当初は、噴水の一部として展示されていたと思われるが、 現在は噴水は停止、周囲に水もたたえておらず、 腐食や劣化が少しずつ進行しているようである。 (写真・情報提供:Shi...
>続きを読む
>続きを読む

江里敏明 / 桂小五郎像
素材:ブロンズ bronze 維新の三傑にかぞえられた長州藩藩士,桂小五郎の肖像。 京都ホテルオークラがかつての長州藩邸の跡地に建設されたことが由来となって設置された。 その視線は,かつて京都市役所北側にあった旧・妙満寺...
>続きを読む
>続きを読む

北郷悟 / 元犬像
題字:三遊亭あほまろ/ Ahomaro Sanyutei 素材:ブロンズ/bronze 落語「元犬」「阿武松」の舞台となり、古典落語ゆかりの神社として知られる藏前神社の境内に設置された「元犬」の銅像。浅草在住の落語愛好家...
>続きを読む
>続きを読む

朝倉文夫 / 太田道灌像 “Statue of Dokan Ota”
室町時代の武将で江戸の土地を切りひらいた太田道灌の銅像。有楽町に東京都庁があったころに、開都五百年記念として1956年に製作された。1958年2月除幕。都庁移転に伴い東京国際フォーラムガラス棟に移設された。製作は数多くの...
>続きを読む
>続きを読む

十和田市名誉市民水野陳好氏顕彰碑
制作者不詳 素材:ブロンズ bronze 日本の道100選にも選ばれた,十和田官公街通り(駒街道)におかれている彫刻作品のひとつ。 初代十和田市長をつとめ,1979年に十和田市名誉市民の称号を贈られた水野陳好氏の功績を称...
>続きを読む
>続きを読む

朝倉文夫 / 渋沢栄一像 “Statue of Eiichi Shibusawa”
東京メトロ三越前駅B1出口から徒歩5分、日本橋川沿いにある常盤橋公園に設置された渋沢栄一の銅像。製作は「東洋のロダン」とも呼ばれた朝倉文夫。戦争による金属回収で一度撤去されたが、1955年に再び朝倉の製作で再建された。 ...
>続きを読む
>続きを読む

峯孝 / 牧童
峯孝 Takashi Mine ブロンズ Bronze 1956年設置 北海道札幌市中央区大通西3丁目 大通公園 3 Odori-Nishi, Chuo-ku, Sapporo-shi, Hokkaido Odori p...
>続きを読む
>続きを読む

サザエさん “Sazae-san”
「サザエさん」原作者の長谷川町子が長年暮らし、長谷川町子美術館もある桜新町駅出口にある銅像。生誕65周年を機に商店街が企画、長谷川の原画を元に、フク田家(フグ田サザエ・フグ田タラオ・フグ田マスオ)と磯野家(磯野波平・磯野...
>続きを読む
>続きを読む

本郷新 / 泉
本郷新 Shin Hongo ブロンズ Bronze 1959年設置 北海道札幌市中央区大通西3丁目 大通公園 3 Odori-Nishi, Chuo-ku, Sapporo-shi, Hokkaido Odori pa...
>続きを読む
>続きを読む

本郷新 / 讃歌
本郷新 Shin Hongo ブロンズ Bronze 1972年制作/1998年設置 北海道札幌市中央区北1条西14丁目1-5 UHB(北海道文化放送)本社ビル 1-5, Kita 1-jo Nishi 14-chome...
>続きを読む
>続きを読む

本郷新 / 躍進
本郷新 Shin Hongo 1973年制作,1998年設置 北海道札幌市中央区北1条西14丁目1-5 UHB(北海道文化放送)本社ビル 1-5, Kita 1-jo Nishi 14-chome, Chuo-ku, S...
>続きを読む
>続きを読む

ゴジラ像 “GODZILLA”
Size:H500mm 日比谷シャンテ前の広場にゴジラ生誕40周年を記念して設置されたゴジラのミニチュア像。台座には1954年の第1作から、古生物学山根恭平博士の台詞「このゴジラが最後の一匹だとは思えない。」が刻まれてい...
>続きを読む
>続きを読む

本郷新 / 牧歌の像 “Bokka”
本郷新 Shin Hongo ブロンズ Bronze 1960年制作 北海道札幌市北区北6条西3丁目 JR札幌駅南口広場 Kita 6-jo Nishi 3-chome, Kita-ku, Sapporo-shi, Ho...
>続きを読む
>続きを読む

William Crovello / Time & Life Statue
William Crovello 1972 Time Life Building at 1271 Avenue of the Americas

岸洋 / 元気モニュメント バーバーくん
岸洋 Hiroshi Kishi 2008 東京都渋谷区代々木1-36-1 1-36-1 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 理美容の全国事務局や美容学校、理美容道具会社などが集まった理美容のメッカである...
>続きを読む
>続きを読む

麦倉忠彦 / アコスのアコちゃん
麦倉忠彦 Tadahiko Mugikura 1992 埼玉県草加市高砂2-5-25 2-5-25 Takasago, SOka-shi, Saitama 草加中央ライオンズクラブ結成10周年を記念して寄贈された彫刻作品...
>続きを読む
>続きを読む