松田光司Webサイト 神保町・学士会館のそばに立つ大きな野球ボールを握った手の像。1873年にこの地に東京大学の前身開成学校で、アメリカ人教師ホーレス・ウイルソン氏が生徒たちに野球を教えことから、野球運動場の整備とともに...
>続きを読む

クリグル・シャーンドル / 街の音楽 “Street Music”
素材:ブロンズ/bronze 外苑前駅を表参道寄り出口を出てすぐ、時計台広場にある作品。 国土交通省の「青山通り景観整備事業」として、青山一丁目から骨董通りまでの各所に「幸福のモニュメント」を設置する企画の第一号となる作...
>続きを読む
>続きを読む

高濱英俊 / 水の鼓動―絆―
高濱英俊 Hidetoshi Takahama 2001 H200xW290xD165 御影石 東京都港区南青山2-5-20 帝国データバンク本社ビル前 2-5-20 Minami-aoyama Minato-ku To...
>続きを読む
>続きを読む

斎藤顕治 / 月の満ち欠け
斎藤顕治 Kenji Saito 2003 東京都千代田区一ツ橋2-2-1 共立女子大学神田一ツ橋キャンパス 2-1-1 Hitotsubashi, Chiyoda-ku, Tokyo (Main building) K...
>続きを読む
>続きを読む

流政之 / 酒は涙
お茶の水駅前の複合ビルの裏手、オープンスペースに設置された作品。以前は噴水があったと思われるが、現在は止められて乾いた地面が見えている。まるで演歌のようなタイトルが印象的。多数の彫刻作品を制作している彫刻家流政之の作品。

吉野毅 / 安らかなるもの
吉野毅 Takeshi Yoshino 東京都千代田区神田淡路町2—6 トーア再保険株式会社本社ビル前 2-6 Kandawajicho Chiyoda-ku Tokyo 御茶ノ水駅聖橋口を出て、本郷通りを5分ほど下って...
>続きを読む
>続きを読む

松阪節三 / 花 “Flower”
松阪節三 Setsuzo Matsuzaka 1981 東京都千代田区神田駿河台4—3 新お茶の水ビル1F 1F Shin-Ochanomizu Bldg. 4-3 Kandasurugadai Chiyoda-ku T...
>続きを読む
>続きを読む

ジョエル・シャピロ / 無題 “Untitled”
ジョエル・シャピロ Joel Shapiro 1988-1990 シリコンブロンズ 東京都港区虎ノ門4−3−1 城山トラストタワー 4-3-1 Toranomon Minato-ku Tokyo 地下鉄神谷町駅から歩いて...
>続きを読む
>続きを読む

金沢健一 / 空と地のあいだ “Between the sky and the earth”
金沢健一 素材:スチール 神谷町駅から歩いて約5分、城山ガーデンズ内の作品。 鉄の立体作品、音楽パフォーマンスの作品で知られる作家の抽象彫刻。

オシップ・ザッキン / 三美神 “Les Trois Belles”
複合ビルの1F、銀行ATMのそばの窓際に設置されている彫刻。エコール・ド・パリの作家としてパリを中心に活動したザッキンの作品。二科会会員で親日家でもあり日本でも多くの作品を見ることができる。

猪熊弦一郎 / 自由
猪熊弦一郎 Genichiro Inokuma 1951(1984.6 修復・2002.12 修復) Size:縦6000mm、横27200mm JR上野駅中央改札 東京都台東区上野7丁目 JR Ueno Station...
>続きを読む
>続きを読む

エミール・アントワーヌ・ブールデル / 弓を引くヘラクレス “Heracles Archer”
エミール・アントワーヌ・ブールデル Emile Antoine Bourdelle 1909/1981 東京都千代田区神田駿河台4—3 新お茶の水ビル1F 1F Shin-Ochanomizu Bldg. 4-3 Kan...
>続きを読む
>続きを読む

ブライアン・ハント / 滝 湖 滝 “Fall Lake Falls”
ブライアン・ハント Bryan Hunt 1993 ブロンズ 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山ガーデン 城山プラザ 4-3-1 Toranomon Minato-ku Tokyo 神谷町の複合施設の噴水広場に滝の水の流れ...
>続きを読む
>続きを読む

トミー・オストマー / 人 “man”
トミーオストマー Tommy Ostmar 1989 ブロンズ 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山ガーデン 城山プラザ 4-3-1 Toranomon Minato-ku Tokyo スウェーデン大使館も近い神谷町の城山ガ...
>続きを読む
>続きを読む

平山郁夫 / ふる里 日本の華
素材:ステンドグラス JR上野駅中央改札の切符売り場を見上げた壁面にあるステンドグラス。日本画の大家、平山郁夫氏によって、1985年に東北・上越新幹線開業が上野まで開通したことを記念して制作された。 沿線各県(東京、浅草...
>続きを読む
>続きを読む

村田勝四郎 / よろこび
素材:ブロンズ 霞が関ビルと東京倶楽部のあいだのオープンスペース中央、花に囲まれたところに設置されている。 東京美術学校(現東京芸大)卒。朝倉文夫に師事した作家の作品。 ジャコメッティのような細い少年が印象的だ。 ・東京...
>続きを読む
>続きを読む

富本憲吉 / 四弁花文織成壁
色絵磁器の人間国宝富本憲吉氏、遺作といわれている「四弁花文織成壁(しべんかもんおりなりかべ)」。建築設計は建築家谷口吉郎。 四弁花紋をつづれ錦に織り出して屏風形の壁面に張り、オークラ・ランタンの照明と共にモダンな和の空間...
>続きを読む
>続きを読む

流政之 / 叡智の微笑
Size:2950x4300x3300mm 素材:御影石 “Samurai Artist”の異名をもつ世界的に活動する彫刻家・作庭家。 球体を割ったようなかたちにひびの様に線が入った、何かが生み出...
>続きを読む
>続きを読む

ジャウメ・プレンサ / ホワイト・トゥインズ “White Twins”
素材:ガラスブロック、ステンレス、木、ネオン Size:H2900xW1500xD1100mm コレド日本橋の裏にあるアネックスのオープンスペースの敷地両端に、2つ1組の双子のように配置された作品。スペイン産ガラスブロッ...
>続きを読む
>続きを読む

関孝行 / プラトニック “Platonic”
こどもの城の敷地内、246から一歩横に入った通りの花壇にある作品。 上野アメヤ横丁をはじめ各地に石を素材にした作品を設置。丸みのあるユーモラスなかたちが特徴。1958年東京に生まれ。東京芸術大学彫刻科卒業。サロン・ド・プ...
>続きを読む
>続きを読む

渡辺義知 / 青年の樹
明治22年4月11日東京銀座生まれ。大正から昭和にかけての彫刻家。 昭和6年二科会会員となり、藤川勇造とともに番衆技塾で指導にあたる。戦後、二科会をはなれ、のち日展招待作家。若い男女の像と植樹したのだろうか小さな樹の組み...
>続きを読む
>続きを読む

大津英敏 / 白金春秋
素材:ステンドグラス Sizr:H2400m × W8600m 少女や家族を題材にした作品を描く洋画家の原画を元にした作品。季節の変化と少女の内面を物語を感じさせる画面に構成。 監修:ルイ・フランセン 制作:クレアーレ ...
>続きを読む
>続きを読む

トミエ・オオタケ / 無限 “Infinite”
素材:鋼鉄 Size:W10400xH11000xD470 1913年京都生まれ、ブラジル国籍、ブラジルを代表する日系人アーティスト、トミオ・オオタケによる作品。オレンジ色の大きな無限記号がダイナミックにそびえている。 ...
>続きを読む
>続きを読む

ルイス・ニシサワ / 風月延年
素材:陶板レリーフ 題字:東京芸術大学学長 文学博士 山本正男 企画・製作:財団法人日本交通文化協会、京成電鉄株式会社 協力:現代壁画研究所 メキシコを代表する日系人画家・壁画家ルイス・ニシサワ。 鯉のぼりと風車をモチー...
>続きを読む
>続きを読む