旧松代町全住民が参加して作られた「まつだい住民博物館」は、ボランティアによる取材活動、ビデオ撮影を通して交流を生んだ。まつだい農舞台とまつだい駅をつなぐ連絡通路に設置され、通路終点には町の人が迎え入れる音声が流れ、松代の...
>続きを読む

田辺光彰 / 爬虫類
松の川緑道に設置された作品。この地で生息していたヤモリをモチーフにしているという。この地が虫も鳥も爬虫類も暮らせる草むらになることを願って制作された。2002年第1回公園愛護会特別表彰受賞記念

清川あさみ / Our New World (Toranomon)
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」改札内に設置された大型のステンドグラス作品。清川 あさみ氏の原画をもとに、クレアーレ熱海ゆがわら工房の7人のステンドグラス職人が約8カ月かけて製作したという。使用したガラスは全243種...
>続きを読む
>続きを読む

渡辺豊重 / このまちはぼくたちのもの
「市ヶ尾彫刻のプロムナード」事業の一環で製作された作品。太陽や月、町の人びとを表している。カラフルでユーモラスの作品や、「鬼」シリーズ、漆黒の墨による大型作品でも知られる。

崔正化 / フルーツ・ツリー
韓国を代表するポップ・アーティスト崔正化による作品です。「横浜トリエンナーレ 2001」に出品された作品で、閉幕後、臨港パークに移設されました。カラフルなフルーツだけでできているひときわ目を引く作品です。サイズ: 5×5...
>続きを読む
>続きを読む

岡崎乾二郎 / Mount Ida─イーデーの山(少年パリスはまだ羊飼いをしている)
地下駐車場の換気口と、植栽をカバーする機能を持ったフェンスとしての作品。フェンスの形状は、ギリシャ神殿のペディメント形式を踏襲。モノレールからの視点の移動などをもとに回転させた形態をコンピューターによって作成したという。...
>続きを読む
>続きを読む

岡本太郎 / マスク
川崎市とどろきアリーナのサブアリーナ入口正面に設置された5点組の作品。カラフルな顔をモチーフにしたレリーフが並ぶ。近くには「青空」という作品もあるが、資材置き場となっており閲覧はできない状況になっている。

カールステン・ニコライ / CHROMA ACTOR
カールステン・ニコライCarsten Nicolai2015年東京都渋谷区宇田川町21−1 西武渋谷店 A館エントランス21-1, Udagawacho, Shibuya-ku, Tokyoサイズ:高さ2.8~3.3m ...
>続きを読む
>続きを読む

バリー・マッギー / 無題
バリー・マッギーBarry McGee2022年愛知県一宮市真清田1丁目2−7 大宮公園内 1966年、アメリカサンフランシスコ生まれのアーティスト。国際芸術祭「あいち2022」で招待され、一宮市の大宮公園内の小さな倉庫...
>続きを読む
>続きを読む

大巻伸嗣 / Echoes Infinity ~Immortal Flowers~
素材:ステンレス、鏡面加工、ウレタン塗装、アルミニウム stainless steel, Mirror-finish, urethane coating, aluminum 紀尾井タワーの入口に咲き誇る大きくカラフルな花...
>続きを読む
>続きを読む

福沢一郎 / 天地創造
Size:W9×5m 素材:ステンドグラス 原画:福沢一郎 ステンドグラス制作:大伴二三弥、 制作:公益財団法人日本交通文化協会 1972年10月、鉄道100周年記念事業として、東京駅地下丸の内中央通路から総武快速線(横...
>続きを読む
>続きを読む

北原龍太郎 / ハチ公ファミリー “HACHIKO FAMILY”
素材:陶板レリーフ Ceramic Relief 1932年生まれ、長野県飯田市上郷出身の画家北原龍太郎による原画を元に制作された壁画。 Ryutaro Kitahara / HACHIKO FAMILY @Shibuy...
>続きを読む
>続きを読む

西野康造 / 空の記憶 2016
素材:チタン合金およびチタン(電解着色)、ステンレススチール titanium alloy and titanium (electrolytically colored anodic oxide coating), st...
>続きを読む
>続きを読む

関根伸夫 / 水と緑と太陽にふれよう
都営地下鉄大江戸線新宿西口駅地下1階からD2番出口へと向かう階段壁面に設置された水と緑と太陽の作品。 現在東京都庁が立つ場所には、かつて淀橋浄水場があり、水と緑の深い土地に遠い日の原風景を再現するという意味と、地下空間に...
>続きを読む
>続きを読む

大山忠作 / 歴程
原画: 大山忠作 ステンドグラス制作: ルイ・フランセン JR郡山駅の新幹線のりばへの連絡通路の途中に設置されているステンドグラス。 東北新幹線の盛岡~大宮間の開業を記念して,開業年である1982年に設置された。 左側に...
>続きを読む
>続きを読む

會田雄亮 / 虹の防人
會田雄亮公式ホームページ 2001年にJR山形駅西口にオープンしたショッピングモール「霞城セントラル」の西側広場に設置された作品。 中心部の大きなモニュメントだけでなく,周りを取り囲むベンチにも虹色のモザイクタイルが散り...
>続きを読む
>続きを読む

牛島智子 / 結婚式 “Wedding”
素材:FRP(強化プラスチック)に塗装 サイズ(HxWxD):大:86×285×88cm、小:110×155×75.5cm 1958年福岡市生まれ、八女市在住。九州を中心に躍動感のある色彩の抽象作品を制作している作家。人...
>続きを読む
>続きを読む

ヤマグチオサム / grid-like seasons
壁画プロジェクトとして、「初黄・日ノ出町地域における落書き防止事業」によって落書きを消去した建物に作品を設置する事業で制作された作品。平戸桜木道路沿いのビル壁面に描かれたグリッド状のパターンの壁画。ワークショップでこども...
>続きを読む
>続きを読む

Thierry noir, Kiddy Citny / ベルリンの壁 “The Berlin Wall”
These five original sections of the Berlin Wall marked the border between East Berlin and West Berlin from 196...
>続きを読む
>続きを読む

吉岡堅二 / くじゃく窓
JR新橋駅の地下ホームへと降りる通路に飾られたステンドグラス。 烏森改札から入って右奥へ進んだところにある。 新橋駅の地下ホーム開業を記念したもので,制作のためのガラスは欧州から直接取り寄せられ,完成まで約1年の月日が費...
>続きを読む
>続きを読む

城戸真亜子 / 海または水のある場所を描いた先人達へのオマージュ
どこまでも、どこまでも広がっていく水の風景。あきれる程繰り返される波の形・・・ ここにこうして立っていると、ああ、ココは水の惑星なんだ。と改めて思い知らされます。 時折宇宙から送られてくるプワンと青いゼリーのような地球の...
>続きを読む
>続きを読む

JAY SHOGO / 無題
2015年10月に天王洲アイルで開催されたミューラル(壁画)アートフェスティバルイベント『POW! WOW! JAPAN』の際に制作された壁画。 『POW! WOW! JAPAM』

a bathing ape / BAPE KIDS
アパレルブランド「a bathing ape」のキッズライン「BAPE KIDS 原宿」店舗の壁画。 BAPE KIDS HARAJUKU @Harajuku, Tokyo from @ART on Vimeo. a b...
>続きを読む
>続きを読む

木村カエラ / ミッキーの中身
木村カエラ 2014(※ 12.1-12.28) 東京ミチテラス2014の開催時期に合わせて期間限定で設置されたディズニーと著名アーティストのコラボレーション作品。展示終了。