北朝霞駅北口を出て左手のロータリーに見えるパブリックアート。 朝霞周辺の一帯はにんじんの名産地でもあり,商工会が毎年11月に秋の収穫祭「おやちゃい村」を開催している。 1999年に開催100回目を迎えたことを記念して設置...
>続きを読む
佐藤静司 / 抱きしめる
JR郡山駅北口を出て正面に見えてくるパブリックアート。 郡山生まれの彫刻家・佐藤静司氏による母子像で,抽象化された表現の中にも素朴なあたたかさが感じられる。 佐藤氏は1915年生まれだが,90歳を越えた今もなお現役で活動...
>続きを読む
>続きを読む
吉岡堅二 / くじゃく窓
JR新橋駅の地下ホームへと降りる通路に飾られたステンドグラス。 烏森改札から入って右奥へ進んだところにある。 新橋駅の地下ホーム開業を記念したもので,制作のためのガラスは欧州から直接取り寄せられ,完成まで約1年の月日が費...
>続きを読む
>続きを読む
池上俊郎 / 気巣 “AIR NEST”
作品名は「きす」と読む。 三島駅の北口(新幹線口)を降りて正面にあるパブリックアート。 3本のステンレスパイプを組み合わせた作品は,かつて安藤忠雄研究所に勤め,グッドデザイン賞を数多く受賞した,建築家の池上俊郎氏によるも...
>続きを読む
>続きを読む
鈴木尚和 / 家族の絆
武蔵小杉周辺の町内会・商店街による「武蔵小杉駅周辺再開発協議会」の意向を受けて、武蔵小杉駅南口地区東街区再開発組合が川崎市に寄贈を行ったもの。3案の中から住民投票により「家族の絆」が選ばれた。夜にはLEDが点灯する。 構...
>続きを読む
>続きを読む
流山おおたかの森駅前銅像
作者不明 Anonymous 2006年設置 千葉県流山市西初石6丁目 流山おおたかの森南出口 6 Nishihatsuishi, Nagareyama-shi, Chiba Nagareyama-otakanomori...
>続きを読む
>続きを読む
高橋節郎 / 越前幸幸
高橋節郎 Setsuro Takahashi W4.5m×H2.5m 陶板レリーフ Ceramic Relief 2005年4月制作 福井県福井市中央1丁目1-1 JR福井駅中2階コンコース 1-1 Chuo, Fuku...
>続きを読む
>続きを読む
日ノ出町駅モザイクタイル画(三浦半島)
日ノ出町駅の上りホームの柱だけに設置された,三浦半島のモザイクタイル画。 かつては下りホームにも設置されていた時期があったが,現存しない。 赤いタイルに混じって黒いタイルが中央やや左上に1つだけ嵌められており,日ノ出町駅...
>続きを読む
>続きを読む
吉田左源二 / 浅草の祭り
原画:吉田左源二 Sagenji Yoshida 1990年5月設置 東京都台東区浅草1丁目1-3 東京メトロ浅草駅 雷門方面改札そば 1-1-3 Asakusa, Taito-ku, Tokyo Tokyo Metro...
>続きを読む
>続きを読む
平山郁夫 / 楽園
ステンドグラス制作:クレアーレ 素材:ステンドグラス Stained-Glass Size:2.1m x 5.5m 銀座線ホームと丸ノ内線ホームをむすぶ連絡通路の途中,B10出口そばにある広場「銀座オアシス」の壁面を飾る...
>続きを読む
>続きを読む
金昌永 / SAND PLAY 005
駅舎のデザインコンセプト「地層」に合わせた土をテーマとした作品。何種類もの砂を薄く重ねて塗り込んだ上に油彩で影を表現している。立体的に見えるがリアリスティックに描かれた平面作品。
松本佐一 / 百花繚乱
松本佐一 素材:九谷焼陶板 Ceramic Relief 金沢駅西口を出て左手前にある九谷焼の陶板レリーフ。 蓮,桔梗,あじさい,水仙,かきつばた,椿などの金沢の四季折々の花と,兼六園のシンボルである二本脚の徽軫灯籠(こ...
>続きを読む
>続きを読む
ヘルムート・ヤーン / 東京駅八重洲口グランルーフ
デザインアーキテクト:ヘルムート・ヤーン(マーフィー/ヤーン,Inc.) Helmut Jahn(Murphy/Jahn, Inc) 設計:東京駅八重洲開発設計共同企業体(日建設計・JRE設計) 東京駅八重洲口に立つ高層...
>続きを読む
>続きを読む
進化する街
作者不明 Anonymous 1995年設置 埼玉県八潮市大瀬826 つくばエクスプレス八潮駅コンコース(改札内) 826 Oze, Yashio-shi, Saitama Tsukuba Express Yashio ...
>続きを読む
>続きを読む
新橋駅SL広場 C11 292号
新橋駅(汐留駅)から一番列車が出発した鉄道発足100周年を記念し、保存展示された国鉄C11形蒸気機関車。1945年製造。12時、15時、18時と一日三回汽笛が鳴らされる。
日比野克彦 / 泡沫 “Utakata”
Size:W5200 x H800mm 素材:陶板レリーフ 地下鉄駅から東急キャピタルタワーに直結した出口に設置された作品。ホテルにある日本庭園に続いていくように飛び石をモチーフに絵を描き、ベースはダンボール下地の再現を...
>続きを読む
>続きを読む
千住博 / 四季樹木図
Size:H8.650×W25.830m 地下鉄赤坂駅改札を出てすぐの壁面に設置された大型陶板壁画。日本の四季をテーマに、「桜」(春)、「天の川」(夏)、「銀杏木」(秋)、「桜の木」(冬)が夜空を背景に描かれ、滋賀県信楽...
>続きを読む
>続きを読む
森松輝夫 / 幸せと感動を運ぶパフォーマーたち
アートディレクター 細井誠 Makoto Hosoi グラフィックデザイナー 森松輝夫 Teruo Morimatsu Presented by 全日空ホテルズ 2008年設置 2008年に開業した地下鉄駅ホームに設置さ...
>続きを読む
>続きを読む
STUDIO 707 / 石福神
素材:御影石、小松石/Stone 新宿大久保通り、職安通り辺り一帯に奉られている新宿山の手七福神を題材にした作品。ユーモラスなかたちに石を加工し、「行き交う人々が地球の息吹から七つの幸せに触れられるように」という願いが込...
>続きを読む
>続きを読む
渡辺豊重 / あすをあなたに(TOMORROW FOR YOU)
1931年生まれの画家。絵画、版画、彫刻とジャンルを超えて、彩やかな色彩とユーモアあふれる抽象作品で知られている作家。小口はステンレス鏡面で全面の鮮やかな色彩と対をなしている。
箕原真 / Crystal Srteam-青の壁
地下鉄駅に設置された青い壁。と思いきや穴のあいた鏡面のステンレス板を斜めに配置によって、人の動きに合わせて異なる表情を見せる作品。人通りの多い駅の中であえて静かに佇み、人の思いを映し出すかのようでもある。
山本真輔 / 希望
山本真輔 Shinsuke Yamamoto 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目6 ユニモールエントランスプラザ 4-6 Meieki, Nakamura-ku, Nagoya-shi, Aichi Unimall Entr...
>続きを読む
>続きを読む
山本真輔 / 出逢い
山本真輔 Shinsuke Yamamoto 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目6 ユニモールエントランスプラザ 4-6 Meieki, Nakamura-ku, Nagoya-shi, Aichi Unimall Entr...
>続きを読む
>続きを読む
ルイ・フランセン / ふれあい
素材:陶板レリーフ 題字揮毫:北本正雄 Masao Kitamoto(元北区区長) 高架下の出口脇に設置された壁画レリーフ。厚みのあるレリーフと波打つタイル模様が印象的だ。
豊川駅前モニュメント
作者不詳 Anonymous 制作年不詳 愛知県豊川市西本町 JR豊川駅西口広場 Nishihommachi, Toyokawa-shi, Aichi JR Toyokawa Sta. West Exit 豊川駅前に設置...
>続きを読む
>続きを読む